2007年01月31日
インフルエンザ③
うちのおちび、今朝はしっかり朝寝坊
。
起きてきたのは9時
まあ、熱が下がっていたとしても、今日は休ませるつもりだったから、起こさなかったの。
体温は37度、子供ならこれでOKね
。
昨夜から旦那が「明日はもう一度医者に行くように」と、耳にタコができるほど言っていたので、
今回は奴のお手柄だから、言われるままに午前中に医者
へ。
おちびはよほど学校に行きたいらしく、自分から先生に
「明日、学校に行ってもいい?」と聞く始末。
先生も苦笑いで、診察の後、
今日の夜と明日の朝、熱が出てなければ学校に行ってもいいよ。
ついでに、私も喉痛と咳の薬を出してもらいました。
やれやれ。
とにかく一件落着
。
この分だと明日は学校に行けそうです。
たくさんのお見舞いをいただき、ありがとうございました。
ただ、ちょっと心配なのは、学校で流行ってるって言う事。
全校で270人ほどの学校だけど、昨日でも30人以上休んだそうな、、、。
ひょっとして、、、、、
行ったはいいけど、学級閉鎖で早帰りなんて事にならなければいいのだけど、、、。
さて、明日のテニス、どうしようかなぁ、、、、、。
足の痛いのはほとんど気にならなくなったけど、、、
たぶん、やってると再発しそうな気がする、、、。
明日は、テニスを午前中にやって(いつもは午後から)、
火・木サークルのランチ新年会があるの。
どうしようかなぁ、、、。
月曜日におちびのインフルエンザがわかった時点で、
「行けません」と電話しちゃったしなぁ、、、。
月曜サークルのお食事会は楽しいけど、、、
こっちはね~。
へっぽこは気を使うのよね、、、。
気分転換に、映画でも見てこようかなぁ、、、。
朝一なら、1000円だし、、、、、。
*ハルさんへ*
恐れ入りますが、メールアドレスを教えてください。
コメントを入れる時に、上にある「メールアドレス欄」に書き込んでくだされば、私だけが見られるようになってます。

起きてきたのは9時

体温は37度、子供ならこれでOKね

昨夜から旦那が「明日はもう一度医者に行くように」と、耳にタコができるほど言っていたので、
今回は奴のお手柄だから、言われるままに午前中に医者

おちびはよほど学校に行きたいらしく、自分から先生に
「明日、学校に行ってもいい?」と聞く始末。
先生も苦笑いで、診察の後、
今日の夜と明日の朝、熱が出てなければ学校に行ってもいいよ。
ついでに、私も喉痛と咳の薬を出してもらいました。
やれやれ。
とにかく一件落着

この分だと明日は学校に行けそうです。
たくさんのお見舞いをいただき、ありがとうございました。
ただ、ちょっと心配なのは、学校で流行ってるって言う事。
全校で270人ほどの学校だけど、昨日でも30人以上休んだそうな、、、。
ひょっとして、、、、、
行ったはいいけど、学級閉鎖で早帰りなんて事にならなければいいのだけど、、、。
さて、明日のテニス、どうしようかなぁ、、、、、。
足の痛いのはほとんど気にならなくなったけど、、、
たぶん、やってると再発しそうな気がする、、、。
明日は、テニスを午前中にやって(いつもは午後から)、
火・木サークルのランチ新年会があるの。
どうしようかなぁ、、、。
月曜日におちびのインフルエンザがわかった時点で、
「行けません」と電話しちゃったしなぁ、、、。
月曜サークルのお食事会は楽しいけど、、、
こっちはね~。
へっぽこは気を使うのよね、、、。
気分転換に、映画でも見てこようかなぁ、、、。
朝一なら、1000円だし、、、、、。
*ハルさんへ*
恐れ入りますが、メールアドレスを教えてください。
コメントを入れる時に、上にある「メールアドレス欄」に書き込んでくだされば、私だけが見られるようになってます。
2007年01月30日
インフルエンザその後
昨日はお見舞いをたくさんいただき、ありがとうございました。
おかげさまでおちびは、昨夜は熱もたいしたことは無く(38.4度)、
多少咳は出たものの、良く眠れたようです
。
今朝もまだ、熱はありますが(38度)、
顔色も良く、退屈を持て余しています
。
私は喉が痛く、咳が少し出るくらいですが、熱は出ておりません。
旦那&お姉ちゃんも、普通に会社&学校に行きました
。
さて、病気の時のにゃんこ家恒例のプリンですが、、、、、
おちびが
「杏仁豆腐がいい
」と言うから、
市販の「杏仁豆腐の素」で作りました。

インフルエンザの時の「出席停止」期間って、解熱後2日でしたっけ?
明日の朝、下がったとしても、水・木と×ですよね。
面倒くさいから、今週全部休ませちゃおうかしら、、、
。
金曜日は元々テニスないし
。
おかげさまでおちびは、昨夜は熱もたいしたことは無く(38.4度)、
多少咳は出たものの、良く眠れたようです

今朝もまだ、熱はありますが(38度)、
顔色も良く、退屈を持て余しています

私は喉が痛く、咳が少し出るくらいですが、熱は出ておりません。
旦那&お姉ちゃんも、普通に会社&学校に行きました

さて、病気の時のにゃんこ家恒例のプリンですが、、、、、
おちびが
「杏仁豆腐がいい

市販の「杏仁豆腐の素」で作りました。

インフルエンザの時の「出席停止」期間って、解熱後2日でしたっけ?
明日の朝、下がったとしても、水・木と×ですよね。
面倒くさいから、今週全部休ませちゃおうかしら、、、

金曜日は元々テニスないし

2007年01月29日
インフルエンザ?!
今日は、土曜日の小学校の音楽集会の代休で「
テニス
に行けないな~」と凹んでいたら、、、。
何と
、旦那が、有休をとっていました
。
どうやら、おちびと遊びたかったようです
。
10時少し前に出かけたので、急いで支度して
テニス
へGO
。
今日は6人。
最初のストロークの時から、右足太ももに、違和感、、、
ちょっとやっていたら、本格的に痛くなってきた、、、
。
左足は痛くなくなったのに、「今度はこっちかよ!だめじゃん、自分!」
。
だましだましのテニスになっちゃいました、、、
。
皆さんごめんなさい。
2時までやって、ケータイ
を見たら、旦那から何度も電話が入っていた。
折り返し電話したら、、、、、、、、何と!!!!!
おちびがインフルエンザ・B型だそうだ!!!!!
。
予防接種やったのに、、、マジかよ!!!
。
(予防接種やってあったおかげで、軽く済んでいるんだそうです
)
2~3日前から、咳と鼻水が出てはいたけど、、、
今朝も、喉を見たら赤くなってなかったし、
おでこを触っても熱くなかったから、
旦那とデートに行かせたのに、、、。
旦那は咳が出るから、耳鼻科に連れて行ったそうで、
そこで検査したら、出たんだそうな
。
と、いうことで、おちびはタミフル飲んで、コタツの中でごろごろしています。
木曜日、午後からのサークルが、時間変更して新年会なんだけど、だめでしょうね。


何と


どうやら、おちびと遊びたかったようです

10時少し前に出かけたので、急いで支度して



今日は6人。
最初のストロークの時から、右足太ももに、違和感、、、

ちょっとやっていたら、本格的に痛くなってきた、、、

左足は痛くなくなったのに、「今度はこっちかよ!だめじゃん、自分!」

だましだましのテニスになっちゃいました、、、

皆さんごめんなさい。
2時までやって、ケータイ

折り返し電話したら、、、、、、、、何と!!!!!
おちびがインフルエンザ・B型だそうだ!!!!!

予防接種やったのに、、、マジかよ!!!

(予防接種やってあったおかげで、軽く済んでいるんだそうです

2~3日前から、咳と鼻水が出てはいたけど、、、
今朝も、喉を見たら赤くなってなかったし、
おでこを触っても熱くなかったから、
旦那とデートに行かせたのに、、、。
旦那は咳が出るから、耳鼻科に連れて行ったそうで、
そこで検査したら、出たんだそうな

と、いうことで、おちびはタミフル飲んで、コタツの中でごろごろしています。
木曜日、午後からのサークルが、時間変更して新年会なんだけど、だめでしょうね。
2007年01月28日
東海地区でも、やりましょうよ
大阪でのパン&みゃ~会(リンク①)(リンク②)が近づいて来ましたね。
参加される皆さんは、
ドキドキ・ワクワク
でしょうね。
「参加したいけど、大阪じゃ、遠くて行けないわ~
」と仰る、
大阪より東にお住まいの皆さん
(もちろん、大阪の方も大歓迎ですよん、お間違えなく)、





東海地区でもやりませんか?





ハーレムキング=エンゾさん
が声を上げてくださいました。
私も微力ながらお手伝いさせていただきます。
日時、場所等、何も決まっていません。
エンゾさんの所をご覧になって、ご意見等お聞かせください。
エンゾさんの記事 (←リンクしています)。
もちろん、拙宅に書き込んでくださっても結構です。
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 
さて、昨日の折り紙の件。
正解者、、、、、、、、、、、0。
問題の出し方が悪かったかなぁ?
「遊べる折り紙ですよ」とヒントが要ったかも、、、。
正解は
「こま」です。
折りかたが出ているところがありました。
(私が習ってきたのとは、ちょっと違いますが)
「にそうぶね」と「やっこさん」のアレンジで作れます。
こまの折りかた (←リンクしています)。
いつも思うんだけど、
こういう物の
オリジナル
を作れる人、尊敬しちゃいます
。
参加される皆さんは、


「参加したいけど、大阪じゃ、遠くて行けないわ~

大阪より東にお住まいの皆さん
(もちろん、大阪の方も大歓迎ですよん、お間違えなく)、














私も微力ながらお手伝いさせていただきます。
日時、場所等、何も決まっていません。
エンゾさんの所をご覧になって、ご意見等お聞かせください。
エンゾさんの記事 (←リンクしています)。
もちろん、拙宅に書き込んでくださっても結構です。










さて、昨日の折り紙の件。
正解者、、、、、、、、、、、0。
問題の出し方が悪かったかなぁ?
「遊べる折り紙ですよ」とヒントが要ったかも、、、。
正解は
「こま」です。
折りかたが出ているところがありました。
(私が習ってきたのとは、ちょっと違いますが)
「にそうぶね」と「やっこさん」のアレンジで作れます。
こまの折りかた (←リンクしています)。
いつも思うんだけど、
こういう物の



2007年01月27日
おはなし会
今日は午前中、小学校での
音楽集会
。
学年ごとの合唱・合奏etcの発表会。
おちびの学年は音楽劇&和太鼓。
親バカだけど、かっこよかったよ。
(学校に和太鼓がたくさんあるんです、和太鼓クラブもあります)。
午後からは図書館で「おはなし会」に行って、読んできました。
今日読んだ本は、これ、

「冬眠していた動物達が、春の匂いをかぎつけて、集まって来る
」って言うお話。
季節的にちょうどいいかなと思ってね。
今年は暖冬だけどね、、、
。
「おはなし会」のお土産は、これ、

なんでしょう? わかる人いますか?
折りかたも教わってきました。
で、月曜日は代休のため、
テニス
に行けませ~~~ん(泣)
。


学年ごとの合唱・合奏etcの発表会。
おちびの学年は音楽劇&和太鼓。
親バカだけど、かっこよかったよ。
(学校に和太鼓がたくさんあるんです、和太鼓クラブもあります)。
午後からは図書館で「おはなし会」に行って、読んできました。
今日読んだ本は、これ、

「冬眠していた動物達が、春の匂いをかぎつけて、集まって来る

季節的にちょうどいいかなと思ってね。
今年は暖冬だけどね、、、

「おはなし会」のお土産は、これ、

なんでしょう? わかる人いますか?
折りかたも教わってきました。
で、月曜日は代休のため、



2007年01月26日
メンタル弱し
昨日はWヘッダーテニスの日
。
午前の部はアウトドア、オムニ。
風がビュンビュン、渦巻いてました
。
エンゾさんもいらっしゃる予定でしたが、朝になって「行けなくなりました~」のメールが、、、残念です
。
強風に翻弄される姿が見られると、密かに期待していたのに、、、
。
やっぱり、強風のせいで「ありえな~い、シンジラレナ~イ」ボールの連続
。
ただね、「しっかり打った(踏み込んで、体重が乗った)ボールは、ちょっとやそっとの風の影響は受けないんだ」って、気がつきました
(「今頃何言ってんの」って、言わないで下さい「体重が重いからだ」と言うのも×)。
午後の部はインドア、ハード。
風は言い訳になりません、そんでもって、お上手なおば様方との修行テニス、、、
。
コーチ(ジュースサイド)と一人(アドサイド)が向こう側の前並行陣で、
こっち側はアドサイドが後ろの雁行陣。
コーチが前に短めの球を出して、こっちのアドサイドの人はフォアに回り込んで、相手の間を狙って打って、前に詰めていくって言う練習。
「二人の間を抜く気で打ちなさい
」って事なのに、、、、。
ネット連発
、それも、ネットの白いテープのあたりばかり
。
おば様に「メンタル弱いね~」言われちゃいました
。
だって、浮いちゃったら、コーチがバシンするから、回転かけて沈めようとして、回転かかりすぎ。
まずはネットを越さないと、話になりません、、、反省。
後のゲームは4ゲーム先取で、2勝2敗
。
ここでもメンタルの大切さが自分なりにちょっとわかったような、、、。
「こっちにこないで」「バックにきたら嫌だな」と思ってると、ミスしちゃいます
。
「よっしゃー!、かかってこい!
」って思ってると、バックに来ても、何とかなるもんです。
でもって、ポーチとかもいいタイミングで出られて、決まる!
。
常に「よっしゃー!、かかってこい!」でテニスができると良いんですけどね。
気合が長続きしません。
気合のスイッチ、どこにあるんだろう???
見つけたら「ON 」にしたまま、上からテープで固定しておくのに、、、

午前の部はアウトドア、オムニ。
風がビュンビュン、渦巻いてました

エンゾさんもいらっしゃる予定でしたが、朝になって「行けなくなりました~」のメールが、、、残念です

強風に翻弄される姿が見られると、密かに期待していたのに、、、

やっぱり、強風のせいで「ありえな~い、シンジラレナ~イ」ボールの連続

ただね、「しっかり打った(踏み込んで、体重が乗った)ボールは、ちょっとやそっとの風の影響は受けないんだ」って、気がつきました

午後の部はインドア、ハード。
風は言い訳になりません、そんでもって、お上手なおば様方との修行テニス、、、

コーチ(ジュースサイド)と一人(アドサイド)が向こう側の前並行陣で、
こっち側はアドサイドが後ろの雁行陣。
コーチが前に短めの球を出して、こっちのアドサイドの人はフォアに回り込んで、相手の間を狙って打って、前に詰めていくって言う練習。
「二人の間を抜く気で打ちなさい

ネット連発


おば様に「メンタル弱いね~」言われちゃいました

だって、浮いちゃったら、コーチがバシンするから、回転かけて沈めようとして、回転かかりすぎ。
まずはネットを越さないと、話になりません、、、反省。
後のゲームは4ゲーム先取で、2勝2敗

ここでもメンタルの大切さが自分なりにちょっとわかったような、、、。
「こっちにこないで」「バックにきたら嫌だな」と思ってると、ミスしちゃいます

「よっしゃー!、かかってこい!

でもって、ポーチとかもいいタイミングで出られて、決まる!

常に「よっしゃー!、かかってこい!」でテニスができると良いんですけどね。
気合が長続きしません。
気合のスイッチ、どこにあるんだろう???
見つけたら「ON 」にしたまま、上からテープで固定しておくのに、、、

2007年01月24日
ローカルルール?
月曜サークルで、ゲーム待ちでベンチに座っておしゃべりしてる時、こんな話になったの。
事は12月25日
のテニスの時のことらしい
(私は子供達が冬休みだったから欠席
)。
ゲームを始める前、「トス」って言うのかな、
ラケット
回して、「ラフorスムース」とか「アップorダウン」って言う、あれ。
『「ラフorスムース」「アップorダウン」って言うのは、
キャリアが上(というか、ぶっちゃけた話、上手な方)
の人が言うんだ』 って、
あるお方が仰ったとか、、、
。
その方はテニス始めた時(大昔)に、先輩方から言われたらしいんです。
そのお方はとってもお上手だから、「自分が言って当然」とお思いになっているらしく、
相方が言っちゃうと一瞬ご機嫌が悪く
なるらしい、、、。
で、その日にたまたま相方になった方が、「ラフorスムース」を言っちゃったらしく、
↑の台詞が出たらしいんです
。
まあ、それがマナーだとしても、もうちょっと言い方があるんでしょうに、、、、、。
私に「そんな話、聞いたことがある
」って聞かれたんだけど、
「たぶん、無いと思うよ」って答えました。
だって、気にした事さえ、無かったんだもん。
と、言うか、私、大抵、ラケット
回してます。
(ある意味、平和的解決?
)。
事は12月25日

(私は子供達が冬休みだったから欠席

ゲームを始める前、「トス」って言うのかな、
ラケット

『「ラフorスムース」「アップorダウン」って言うのは、
キャリアが上(というか、ぶっちゃけた話、上手な方)
の人が言うんだ』 って、
あるお方が仰ったとか、、、

その方はテニス始めた時(大昔)に、先輩方から言われたらしいんです。
そのお方はとってもお上手だから、「自分が言って当然」とお思いになっているらしく、
相方が言っちゃうと一瞬ご機嫌が悪く

で、その日にたまたま相方になった方が、「ラフorスムース」を言っちゃったらしく、
↑の台詞が出たらしいんです

まあ、それがマナーだとしても、もうちょっと言い方があるんでしょうに、、、、、。
私に「そんな話、聞いたことがある

「たぶん、無いと思うよ」って答えました。
だって、気にした事さえ、無かったんだもん。
と、言うか、私、大抵、ラケット

(ある意味、平和的解決?

2007年01月22日
初詣
お正月に初詣に行けなかったから、昨日の午後から行ってきました
。
まずは法多山(はったさん) (←リンクしています)。
静岡県、袋井市にあるお寺です。
「厄除け観音」として、有名です。
毎年、初詣には行っているのですが、
今年は、お姉ちゃんが「前厄」
にあたるので、ご祈祷も受けてきました。
おみくじは、「吉」
。
まあ、こんなもんでしょう、、、
。
お参りの後のお楽しみは「厄除け団子」

お土産用を買って、早速、車の中で、厄落とし~
。
再び東名に乗って
「豊川稲荷」 (←リンクしています)。
「近くだから」と、普段はなかなか行けませんね。
夕方だったから、お参りの人もまばら、
門前の商店街も店じまいの作業中、ちょっと寂しい、、、

。

狛犬じゃなくて、きつねさんがいます(狛狐?)
。

おみくじは、、、、、閉店してました

。

まずは法多山(はったさん) (←リンクしています)。
静岡県、袋井市にあるお寺です。
「厄除け観音」として、有名です。
毎年、初詣には行っているのですが、
今年は、お姉ちゃんが「前厄」

おみくじは、「吉」

まあ、こんなもんでしょう、、、

お参りの後のお楽しみは「厄除け団子」


お土産用を買って、早速、車の中で、厄落とし~

再び東名に乗って

「近くだから」と、普段はなかなか行けませんね。
夕方だったから、お参りの人もまばら、
門前の商店街も店じまいの作業中、ちょっと寂しい、、、





狛犬じゃなくて、きつねさんがいます(狛狐?)


おみくじは、、、、、閉店してました



2007年01月20日
ランチで新年会
昨夜は「さて、書くかな」と思ったら、お姉ちゃんにPCとられちゃったから、早々にフテ寝
。
さてさて、今週はランチ新年会が2回もありました。
1つ目は水曜日、昔のお友達と
。
妙な縁で繋がってる5人組み
。
時々ランチしてます。
水曜日は和食屋さんのランチ、1380円也。
お寿司、尾頭付きエビフライ1尾、小てんぷら、大根サラダ、茶碗蒸し、赤だし。
(1品ずつ出てきたから、写真撮れませんでした)
おしゃべりしながら、、、、、、、、満腹、、、げっぷ
。
とっても流行っているお店だったから、開店早々に入って
、早めのランチだったのだけど、
待っているお客さんがどんどん増えて、長居が出来ず、喫茶店へ
。
さすがの私も「ケーキセットはムリ、、」。
あれこれ、いっぱいおしゃべりして、全部で4時間!
。
昨日は、自宅近くのお友達のお宅。
ランチはそのお宅のご主人の妹さんが、お店をやっていて、
ハヤシライスをたくさんもらったから、「食べて~(助けて~
)」だそうで、
それをいただきました。
(お安い御用、いつでも呼んでね
)。
お菓子を持ち寄って、コタツに入って、3時間、、、
。
正月太りが戻ってないのに食べちゃったから、コレステがちょっと心配、、、
。

さてさて、今週はランチ新年会が2回もありました。
1つ目は水曜日、昔のお友達と

妙な縁で繋がってる5人組み

時々ランチしてます。
水曜日は和食屋さんのランチ、1380円也。
お寿司、尾頭付きエビフライ1尾、小てんぷら、大根サラダ、茶碗蒸し、赤だし。
(1品ずつ出てきたから、写真撮れませんでした)
おしゃべりしながら、、、、、、、、満腹、、、げっぷ

とっても流行っているお店だったから、開店早々に入って

待っているお客さんがどんどん増えて、長居が出来ず、喫茶店へ

さすがの私も「ケーキセットはムリ、、」。
あれこれ、いっぱいおしゃべりして、全部で4時間!

昨日は、自宅近くのお友達のお宅。
ランチはそのお宅のご主人の妹さんが、お店をやっていて、
ハヤシライスをたくさんもらったから、「食べて~(助けて~

それをいただきました。
(お安い御用、いつでも呼んでね

お菓子を持ち寄って、コタツに入って、3時間、、、

正月太りが戻ってないのに食べちゃったから、コレステがちょっと心配、、、

2007年01月18日
また来てね~~
今日は木曜日~~~♪。
午前(外・オムニ)2時間&午後(インドア・ハード)2時間の日~~~♪
。
左足の人差し指は現状維持で痛いけど、太ももはほとんど痛み無し
。
ま、念のため、○ビオで買ってきたウエットスーツみたいなサポーターをつけて、行ってきましたよん。
だってさ、午前の部、
エンゾさんがいらしてくれることになってたんだも~~ん。
今日はちょうどトミーさんもいらしてて、
トミーさんに「あの方がエンゾさんだよ
」ってお教えしたら、、、、、
「ブログの絵にそっくり!」って、びっくり
してらっしゃいました(笑)。
エンゾさん、いつもと勝手が違うのか(だって、セレブテニスだもんね)
なかなか調子が出ないみたいで、、。
ボレストの時、フレームに当ったボールだか、ラケット自体が当ったのか?ですが、
メガネに当っちゃって、しばし戦線離脱なんてこともありました
(目の周りがパンダにならなければいいけど)。
ゲームでも、おばさんの専売特許、高~~いロブロブ
があったりして、ね?
いつものインドアだったら、天井に激突するボールばっかりだったし、、、。
これからも、外でのテニスに慣れるつもりで、いらしてくださるといいな~
。
そうそう、いろんなラケットを持ってきてくださって、試打させていただきました。
バボラ×2とフィッシャー×2だったかな?
私的にはバボラの黒×黄色×ちょっと赤が気持ちよく打てたんだけど、
如何せん、重いです
。
これ使うんだったら、筋トレが必要かと、、、
。
さてさて、午後の部~。
今日は5人。
球出しで、フォア、バック。
あれれ、今日は結構バック打てました
。
コーチも何も言いませんでした。
いい方に治りつつあるのかな?
ゲームも思いっきり打てて、いい感じ
。
4ゲーム先取で4-0、1-4だったけどね
ラリーも続いたし、
リターンミスも1回だけだったし、
Wフォルトも1回だったし。
ちょっと

の気分
。
何でかな~~?。
今日はOさんが欠席だったからかな~

皆さん、のびのびされていたようで、、、、。
ゲームの合間には、おしゃべりもあったりしてね。
足も痛くならなかったから、めでたしめでたし

。
午前(外・オムニ)2時間&午後(インドア・ハード)2時間の日~~~♪

左足の人差し指は現状維持で痛いけど、太ももはほとんど痛み無し

ま、念のため、○ビオで買ってきたウエットスーツみたいなサポーターをつけて、行ってきましたよん。
だってさ、午前の部、
エンゾさんがいらしてくれることになってたんだも~~ん。
今日はちょうどトミーさんもいらしてて、
トミーさんに「あの方がエンゾさんだよ

「ブログの絵にそっくり!」って、びっくり

エンゾさん、いつもと勝手が違うのか(だって、セレブテニスだもんね)
なかなか調子が出ないみたいで、、。
ボレストの時、フレームに当ったボールだか、ラケット自体が当ったのか?ですが、
メガネに当っちゃって、しばし戦線離脱なんてこともありました

(目の周りがパンダにならなければいいけど)。
ゲームでも、おばさんの専売特許、高~~いロブロブ

いつものインドアだったら、天井に激突するボールばっかりだったし、、、。
これからも、外でのテニスに慣れるつもりで、いらしてくださるといいな~

そうそう、いろんなラケットを持ってきてくださって、試打させていただきました。
バボラ×2とフィッシャー×2だったかな?
私的にはバボラの黒×黄色×ちょっと赤が気持ちよく打てたんだけど、
如何せん、重いです

これ使うんだったら、筋トレが必要かと、、、

さてさて、午後の部~。
今日は5人。
球出しで、フォア、バック。
あれれ、今日は結構バック打てました

コーチも何も言いませんでした。
いい方に治りつつあるのかな?

ゲームも思いっきり打てて、いい感じ

4ゲーム先取で4-0、1-4だったけどね

ラリーも続いたし、
リターンミスも1回だけだったし、
Wフォルトも1回だったし。
ちょっと




何でかな~~?。
今日はOさんが欠席だったからかな~


皆さん、のびのびされていたようで、、、、。
ゲームの合間には、おしゃべりもあったりしてね。
足も痛くならなかったから、めでたしめでたし



2007年01月16日
熱しやすく、冷めやすい?
何のことかって?、うちの旦那のことですょ。
一昨日の記事(←リンク)に、
旦那がスキーの道具の運び方に悩んでいる事を書いたんだけど、、、
昨日、帰ってくるなり
「買うのやめたから、いいよね?」とのたまう
。
私は別に異存は無いから
「ふ~ん、何で急に考えが変わったのよ
」と聞いたら、
会社で、いろんな人に聞いて回ったらしく(仕事してるのか?)、
結局の所、
「高いし、面倒くさい」と言う事らしい
。
旦那「そのかわり」
私 (ほら来た、何だ?)
旦那「チェーン買ってきた。それとETC買う」
私 「なるほど」
まあ、ETCは車を買い替えるときに
「何でつけないの」と思っていたから、即、OK。
で、旦那は、今度はどこでつけたら安いかをリサーチ中
。
リサーチもいいけど、会社クビにならないように、、、。
一昨日の記事(←リンク)に、
旦那がスキーの道具の運び方に悩んでいる事を書いたんだけど、、、
昨日、帰ってくるなり
「買うのやめたから、いいよね?」とのたまう

私は別に異存は無いから
「ふ~ん、何で急に考えが変わったのよ

会社で、いろんな人に聞いて回ったらしく(仕事してるのか?)、
結局の所、
「高いし、面倒くさい」と言う事らしい

旦那「そのかわり」
私 (ほら来た、何だ?)
旦那「チェーン買ってきた。それとETC買う」
私 「なるほど」
まあ、ETCは車を買い替えるときに
「何でつけないの」と思っていたから、即、OK。
で、旦那は、今度はどこでつけたら安いかをリサーチ中

リサーチもいいけど、会社クビにならないように、、、。

2007年01月15日
足、痛いです、Wで
こりらっくまちゃんに触発されて、
「言い訳をしない」つもりだったんだけど、早々に却下
。
言い訳しちゃいます(爆)
。
左足が痛いです
。
太もも(前側・以前やっちゃった所)と
爪(人差し指、黒くなっちゃってます)。
踏み込めません、、、。
走れません(あと一歩が届かないんです)、、、。
azamiさんに「テニスのしすぎ」と言われました。
そうかもしれません、いや、きっとそうです。
先週は月・火・木・木・土と、やってしまいました
。
部活じゃあるまいし、やりすぎです
。
火・水と、湿布貼って、大人しくしています
。
あ、上が重いのも原因かも、、、
。
PS.エンゾさん
木曜日には気力で治すからね~。
国道、工事で渋滞しているそうですよ~。
「言い訳をしない」つもりだったんだけど、早々に却下

言い訳しちゃいます(爆)

左足が痛いです

太もも(前側・以前やっちゃった所)と
爪(人差し指、黒くなっちゃってます)。
踏み込めません、、、。
走れません(あと一歩が届かないんです)、、、。
azamiさんに「テニスのしすぎ」と言われました。
そうかもしれません、いや、きっとそうです。
先週は月・火・木・木・土と、やってしまいました

部活じゃあるまいし、やりすぎです

火・水と、湿布貼って、大人しくしています

あ、上が重いのも原因かも、、、

PS.エンゾさん
木曜日には気力で治すからね~。
国道、工事で渋滞しているそうですよ~。
2007年01月14日
スキー狂?
お正月、野沢温泉にスキーに行ってからというもの、旦那にスキー狂の発作が出ている
。
平日は仕事があるからそれほどでもないのだが(帰りに店に寄ってはいるようだが)、
この土日、あちこちTELしたり、出かけて行ったり、、、。
何に狂っているかというと、、、
スキー板&靴を運ぶ手段について
去年、車を買い換えた時、後ろで寝られるように(これは旦那のたっての希望)と、
2・3列を倒すと平らになるWISHにした。
今年のスキー、板&靴が預けてあったから、行きは後ろ広々、娘たちは熟睡で行く事ができた
。
問題は帰り。
今年は板&靴を預ける事ができなかったから、
板&靴3人分を宅急便で自宅に送った(おちびのは短いから、車に乗せてきた)。
宅急便代、約8000円也
。
これがアホらしくなったようだ。
で、車の屋根の上に載せるやつ=土台と船みたいなケースを物色しているらしい。
出来れば板&靴3~4人分が入れられる船型ケースをつけたいらしい。
ここで問題が一つ
。
我が家の車庫の屋根。
片側が低くなっていて、船みたいなケースをつけると、車が入れられない(絶対にムリ)。
私は「土台だけつけて、板はそこに載せて、靴は車内でいいじゃん」と思ってるのだけど、
旦那は、車内を少しでも広くして寝たいらしく、聞く耳持たない
。
あげくの果て、「車庫を取っちゃおうか」とまで言いだす始末
(ボロだから、あってもなくても同じくらいなんだけど、工事費がかかるよね)。
今日も、おちびをだしに車屋さんに出かけていった。
どうなることやら、、、、。
え、何で、そんなにスキーに拘るんだって
それはね、
娘たちが
「お父ちゃん、スキーだけは上手いじゃん。
遠くから見ればカッコいいじゃん」と
言ったとか、、、、、
。

平日は仕事があるからそれほどでもないのだが(帰りに店に寄ってはいるようだが)、
この土日、あちこちTELしたり、出かけて行ったり、、、。
何に狂っているかというと、、、
スキー板&靴を運ぶ手段について
去年、車を買い換えた時、後ろで寝られるように(これは旦那のたっての希望)と、
2・3列を倒すと平らになるWISHにした。
今年のスキー、板&靴が預けてあったから、行きは後ろ広々、娘たちは熟睡で行く事ができた

問題は帰り。
今年は板&靴を預ける事ができなかったから、
板&靴3人分を宅急便で自宅に送った(おちびのは短いから、車に乗せてきた)。
宅急便代、約8000円也

これがアホらしくなったようだ。
で、車の屋根の上に載せるやつ=土台と船みたいなケースを物色しているらしい。
出来れば板&靴3~4人分が入れられる船型ケースをつけたいらしい。
ここで問題が一つ

我が家の車庫の屋根。
片側が低くなっていて、船みたいなケースをつけると、車が入れられない(絶対にムリ)。
私は「土台だけつけて、板はそこに載せて、靴は車内でいいじゃん」と思ってるのだけど、
旦那は、車内を少しでも広くして寝たいらしく、聞く耳持たない

あげくの果て、「車庫を取っちゃおうか」とまで言いだす始末
(ボロだから、あってもなくても同じくらいなんだけど、工事費がかかるよね)。
今日も、おちびをだしに車屋さんに出かけていった。
どうなることやら、、、、。
え、何で、そんなにスキーに拘るんだって

それはね、
娘たちが
「お父ちゃん、スキーだけは上手いじゃん。
遠くから見ればカッコいいじゃん」と
言ったとか、、、、、

2007年01月13日
敵は何人?
旦那がおちびを連れ出してくれたから、3時から5時まで、土曜サークルに入れてもらってきました。
自宅付近では風があまりなかったから、
「こりゃ、良さそうだな」と思ってたのに、
コートは高台にあるからか、風がビュービュー。
ちょっと気持ちが
になっちゃったけど、せっかく行ったのだから、やってきましたよ。
×7、
×3でした。
軽くストロークとボレーをして、ゲーム。
MIXが多かったかな。
敵は風だけではなく、西日も、、、。
アドサイドの時、
と一直線になっちゃって、まぶしいったら、ありゃしない。
はっきり言って、ボール消えます!。
風&西日で、
陣も苦笑いでしたね。
え、ヒューイットのバックハンド?
何それ?
ちょっと今日は忘れてください、、、。
自宅付近では風があまりなかったから、
「こりゃ、良さそうだな」と思ってたのに、
コートは高台にあるからか、風がビュービュー。
ちょっと気持ちが



軽くストロークとボレーをして、ゲーム。
MIXが多かったかな。
敵は風だけではなく、西日も、、、。
アドサイドの時、

はっきり言って、ボール消えます!。
風&西日で、

え、ヒューイットのバックハンド?
何それ?
ちょっと今日は忘れてください、、、。
2007年01月12日
鏡開き
鏡開き、本当は昨日(11日)なんだけど、
昨日はテニスのWヘッダーだったから、今日に変更

今年はちゃんとしたお餅の鏡餅だったので、
カチカチになってて、切るのが大変でした

レンジで、ちょっとチンしてから、包丁で。
切るというより、押す!。
体重をかけて、押す!。
表面の硬いところは、煮ても焼いても柔らかくならないから、
カラカラに乾かして、細かくして、
油で揚げて、塩をふって、あられみたいにして食べます。
中のほうは普通に食べられるので、
小豆買ってきて、お汁粉にしましょうね


梅干は昨年漬けた物です。
え、「白玉団子じゃないか?」って、、、。
良く気がつきましたね~。
娘たちが「餅より白玉団子の方がいい」と言うから、
白玉団子になっちゃいました。
ハハハ、、、

2007年01月11日
初 凹
こんばんは~、Mrs.ヒューイットです(笑)。
(ハーレムキング=エンゾ氏が命名してくださいました)。
まあ、あの手の顔はあまり、、、、、、。
やっぱ






本題に入らないのは、今日の出来が悪かったから~~~




イメトレによる、バックハンドは70%くらいの出来かな?
球出しの時は、半分死んだボールだから、ちゃんと構えて、大体イメージどおりに打てるけど

ゲームとかになると、食い込まれたり、、、

生きたボールで練習しないとね。
今までがひどすぎたから、ちょっとでも良くなったみたいで、素直に嬉しいです

で、
凹みの元は、ゲームの時、あまりのミスの多さ。
相手が上手な事もあるんだけど、ミスで自滅。
組んでくださった方に、申し訳なくて、、、。
6-4と1-6 連敗、、。
負けても内容があればいいんだけどね~、
ミスばっかじゃね~~。
月・火と調子が良かったのは、ま・ぼ・ろ・し。
今日のが本当の実力。
もっとがんばろうっと!

2007年01月10日
今日はテニス休息日
今日はとってもいいお天気
なのに、家
でくすぶっています
。
おかげで、家事がはかどりました
。
正月の流れのまま散らかっていたリビングも片付いたし、
まあ、「家族のためには、こんな日もあるさ」です(ちょっと悲しいにゃん
)。
足の痛みはかなりひいてきました
。
以前の「肉離れのなりかけ」の古傷が再発したのかな?と心配していたんですが、
明日のテニスダブルヘッダーは行けそうです
。
鷹さんから、「サポーターとかしなさいよ」と言われましたので、そうします。
そうそう、昨日の
「ヒューイットのバックハンド動画」リンクしてませんでした
。
ごめんなさいです
。
もう一度ここにリンク貼っておきます。
ヒューイットのバックハンド動画
なんかね~、「ヒューイット」に365が反応しちゃうみたいで、
勝手にヒューイットのプロフィールに飛んでっちゃうみたいです
。
今度は「バックハンド動画」に貼っておきました(笑)。
ヒューイットのイメトレを早く試したくて、うずうずして、
布団たたきで素振りしてました(パンドラさんわかるよね?)
明日も言いお天気になりますように、
出来れば風は無しにしてね~
。



おかげで、家事がはかどりました

正月の流れのまま散らかっていたリビングも片付いたし、
まあ、「家族のためには、こんな日もあるさ」です(ちょっと悲しいにゃん

足の痛みはかなりひいてきました

以前の「肉離れのなりかけ」の古傷が再発したのかな?と心配していたんですが、
明日のテニスダブルヘッダーは行けそうです

鷹さんから、「サポーターとかしなさいよ」と言われましたので、そうします。
そうそう、昨日の
「ヒューイットのバックハンド動画」リンクしてませんでした

ごめんなさいです

もう一度ここにリンク貼っておきます。
ヒューイットのバックハンド動画
なんかね~、「ヒューイット」に365が反応しちゃうみたいで、
勝手にヒューイットのプロフィールに飛んでっちゃうみたいです

今度は「バックハンド動画」に貼っておきました(笑)。
ヒューイットのイメトレを早く試したくて、うずうずして、
布団たたきで素振りしてました(パンドラさんわかるよね?)

明日も言いお天気になりますように、
出来れば風は無しにしてね~

2007年01月09日
火曜日サークル
今日は始業式で、おちびが早帰り。
火曜日はいつも実家に行くんだけど、時間がないから、
代わりに、火曜日サークル
に行ってきました
。
このサークル、火曜午前と木曜午後に練習しています。
私はいつも木曜のみです(火曜のみの方もいますし、両方の方もいます)。
火曜のほうが、レベル高い
んですよ~(って、私が下げているのかも?
)。
10時からだから、5分過ぎに着いたら、もう始まってました、、、
。
だから、また今日も乱打が出来ず、、、球出しのバックから
。
珍しく、コーチがアドバイスをくれました
。
あまりにひどいから、見るに見かねたのかもしれません
。
ラケットを引くとき、面があっち向いたり、こっち向いたりしてるんだそうです
。
どういうひき方でもいいから、いつも同じ面の向きでラケットを引きなさいと言う事のようです。
当分、ここ365のヒューイットのバックハンド動画(←リンク)前半部分でいこうかと思っております。
当てるときの事ばかり考えていたから、テークバックのことは思ってもみなかったですね
。
早速、シール紙に書いて、ラケットに貼っておきました(笑)。
その後、4ゲーム先取で。
お初にお目にかかる(噂にはよくお聞きしていました)Sさんと組んで、Oさん&Iさんと
。
3-3まで粘ったけど、、、3-4で負け、、、。
あろう事か、4つもWフォルトしちゃいました
。
「とりあえず入れとけ」セカンドが、回転がかかってなくて、全部オーバー
。
Sさん、ごめんなさい、、、
。
1ゲーム見学してて、次はIさんと組んで、Oさん&Nさんと。
このメンバーは木曜日でご一緒しているから、ちょっと気楽♪。
0-2、2-2、2-3となって、Oさんのサービスゲーム。
ジュースが何回も続いたんだけど、結局×。
負けちゃったけど、面白かった~
。
やはり休み明けなんでしょうか、目がちょっとついて行かないというか、変というか、、、
。
Nさんも同じような事を仰ってましたね。
今日のベストショット
は、私がジュースサイドでレシーブ、
センター寄りにサーブが入ってきて、フォアに回り込む時に、
相手前衛のOさんがポーチに動いたのが見えたから、
ストレート(逆クロス)に、一発!。
はい、今日も相手の裏をかいて、カ・イ・カ・ン です。
根性悪くなったかな~?
そうそう、連日のハードコートだからか、左足、ちょっときてます
。
太ももの前側、以前「ピッ」となったあたりが張って痛いです
。
念のため、湿布貼っています。
明日は大人しくしているつもりです
。
火曜日はいつも実家に行くんだけど、時間がないから、
代わりに、火曜日サークル



このサークル、火曜午前と木曜午後に練習しています。
私はいつも木曜のみです(火曜のみの方もいますし、両方の方もいます)。
火曜のほうが、レベル高い


10時からだから、5分過ぎに着いたら、もう始まってました、、、

だから、また今日も乱打が出来ず、、、球出しのバックから

珍しく、コーチがアドバイスをくれました

あまりにひどいから、見るに見かねたのかもしれません

ラケットを引くとき、面があっち向いたり、こっち向いたりしてるんだそうです

どういうひき方でもいいから、いつも同じ面の向きでラケットを引きなさいと言う事のようです。
当分、ここ365のヒューイットのバックハンド動画(←リンク)前半部分でいこうかと思っております。
当てるときの事ばかり考えていたから、テークバックのことは思ってもみなかったですね

早速、シール紙に書いて、ラケットに貼っておきました(笑)。
その後、4ゲーム先取で。
お初にお目にかかる(噂にはよくお聞きしていました)Sさんと組んで、Oさん&Iさんと

3-3まで粘ったけど、、、3-4で負け、、、。
あろう事か、4つもWフォルトしちゃいました

「とりあえず入れとけ」セカンドが、回転がかかってなくて、全部オーバー

Sさん、ごめんなさい、、、

1ゲーム見学してて、次はIさんと組んで、Oさん&Nさんと。
このメンバーは木曜日でご一緒しているから、ちょっと気楽♪。
0-2、2-2、2-3となって、Oさんのサービスゲーム。
ジュースが何回も続いたんだけど、結局×。
負けちゃったけど、面白かった~

やはり休み明けなんでしょうか、目がちょっとついて行かないというか、変というか、、、

Nさんも同じような事を仰ってましたね。
今日のベストショット

センター寄りにサーブが入ってきて、フォアに回り込む時に、
相手前衛のOさんがポーチに動いたのが見えたから、
ストレート(逆クロス)に、一発!。
はい、今日も相手の裏をかいて、カ・イ・カ・ン です。
根性悪くなったかな~?

そうそう、連日のハードコートだからか、左足、ちょっときてます

太ももの前側、以前「ピッ」となったあたりが張って痛いです

念のため、湿布貼っています。
明日は大人しくしているつもりです

2007年01月08日
テニスはいいなぁ
雪
は積もらなかったから、安心して行ってきました、今年の初テニス。
ねぼすけの娘たちの朝食を用意して、「寝ている間に出かけちゃおう」としたんだけど、
こんなときに限って、起きてきた、、、
。
仕方が無いから、世話をしていたせいで、30分遅れでコートに到着
。
いつもよりたくさん車
があって、ちょっとびっくり
。
でも、半分はよその方々でした
。
我がサークルはすでに4人で打っていて、ストレッチもそこそこに、入ることに、、
。
初打ちの感慨なんて物には浸ってられませんでした、、、。
私としては、ストロークがしたかったんだけど、ボレストのストロークから
。
何とか打てるもんですね、でも、気合が空回りぎみ、、、
。
そうこうしているうちに、7人になり、4ゲーム先取でゲーム。
面白いもので、みんな調子がイマイチ
。
0-4や4-0のゲームばかりでした
。
2~3回ずつゲームしたあたりから、本来の調子になってきて、
いいラリーが続いたり、競ったゲームになったり
。
残り1時間くらいになった頃、隣でやっていた方々からお誘いが、、。
私は丁度こっちでやっていたので、他の2人が出張。
その後、「今日はこれで最後にしよう」と思ってやっていた時に、
途中だったけど、お隣に出張命令が、、
。
お隣の方々、皆さんとってもお上手で、速いボールがガンガン飛んでました。
ビビリながら、O さんと組んで4ゲーム先取で。
最初、私がビビッていたから0-2になったけど
、
Oさんが「ガンガン行っちゃっていいから」と言ってくださったおかげで、2-2に。
その勢いで4-2で勝っちゃいました
。
ジュースを何回も繰り返した私のサービスゲーム、
キープできた時は、超、嬉しかった!
。
今日の会心の一発は、この試合、相手の裏をかいて、決まったやつかな
。
やっぱりテニスは楽しいなぁ。
おもしろいなぁ。
やめられないなぁ。
ふっふっふ、明日もテニスできるんですよん
。
筋肉痛がどれくらい出るか、ちょっと心配、、、
。

ねぼすけの娘たちの朝食を用意して、「寝ている間に出かけちゃおう」としたんだけど、
こんなときに限って、起きてきた、、、

仕方が無いから、世話をしていたせいで、30分遅れでコートに到着

いつもよりたくさん車


でも、半分はよその方々でした

我がサークルはすでに4人で打っていて、ストレッチもそこそこに、入ることに、、

初打ちの感慨なんて物には浸ってられませんでした、、、。
私としては、ストロークがしたかったんだけど、ボレストのストロークから

何とか打てるもんですね、でも、気合が空回りぎみ、、、

そうこうしているうちに、7人になり、4ゲーム先取でゲーム。
面白いもので、みんな調子がイマイチ

0-4や4-0のゲームばかりでした

2~3回ずつゲームしたあたりから、本来の調子になってきて、
いいラリーが続いたり、競ったゲームになったり

残り1時間くらいになった頃、隣でやっていた方々からお誘いが、、。
私は丁度こっちでやっていたので、他の2人が出張。
その後、「今日はこれで最後にしよう」と思ってやっていた時に、
途中だったけど、お隣に出張命令が、、

お隣の方々、皆さんとってもお上手で、速いボールがガンガン飛んでました。
ビビリながら、O さんと組んで4ゲーム先取で。
最初、私がビビッていたから0-2になったけど

Oさんが「ガンガン行っちゃっていいから」と言ってくださったおかげで、2-2に。
その勢いで4-2で勝っちゃいました

ジュースを何回も繰り返した私のサービスゲーム、
キープできた時は、超、嬉しかった!

今日の会心の一発は、この試合、相手の裏をかいて、決まったやつかな

やっぱりテニスは楽しいなぁ。
おもしろいなぁ。
やめられないなぁ。
ふっふっふ、明日もテニスできるんですよん

筋肉痛がどれくらい出るか、ちょっと心配、、、

2007年01月06日
雨じゃん!
スキーの筋肉痛
もほとんど治まったから、
テニス
がしたいよ~(泣)。
思い起こせば12月21日の打ち納め以来、
すでに16日間テニスしてないよ~~~。
今日、土曜サークルに乱入しようかなぁと思っていたのに、、、、、
雨
じゃん


ちぇっ、、、
8日には行きたいなぁ、、、。
2時間でいいから、、、、、。



思い起こせば12月21日の打ち納め以来、
すでに16日間テニスしてないよ~~~。
今日、土曜サークルに乱入しようかなぁと思っていたのに、、、、、





ちぇっ、、、
8日には行きたいなぁ、、、。
2時間でいいから、、、、、。
2007年01月04日
野沢温泉 3
テニスとは違う所の筋肉痛に悩まされております
。
3回ほど洗濯機を回し、干せるだけ干したところです。
(帰ってくるなり、現実に直面しております
)。
昨日(1月3日)、午前中は下では薄曇、上では雪が降っていました
。
10時におちびをスクールに預け、3人で、ゴンドラへ。
旦那は「林間コースはつまらない」と言い、別行動。
ケータイを持っているので、連絡は取れるから、無問題。
お姉ちゃんと林間コースを2本降りて、早めに食堂でおちびを待ち、4人で昼食。
もう、昼間っからビール飲んでました、、、
。
午後からは、おちびは最後のスクール。
旦那が「スカイラインコース」に行こうと言い張るので、
怖がるお姉ちゃんを引きずって、スカイラインコースへ
(私も、林間コースには飽きてました、はい
)。
スカイラインコースの途中、へっぴり腰
のお姉ちゃん(笑)。

そこから、下を見ると、こうなってます
。
新雪だったからか、凸凹が無くて、滑りやすかった
。
面白かったよ~
。
角度はそこそこにあるから、お姉ちゃんはハの字で恐る恐るでした。
全体として、雪が少ないから、下のほうでは石が出ていたり、茶色いカキ氷状態だったりだから、
スクールもゴンドラで上がって、上でスクールをして、帰りもゴンドラで降りてきてました。
急な斜面も雪が無くて、入れなくなっている所が何箇所か、、、
。
板を痛めたくない人は帰りもゴンドラをお勧めします。
私も旦那も20年物の板だしお姉ちゃんはそんな事構ってないから、いいんですけどね。
夏場は畑だろう所では、収穫されなかった大根や白菜の上
を滑ってきました。
その後、着替えをして、アリーナの温泉に入って、
高速のサービスエリアで夕食を取って、
日付が変わる前に無事帰宅しました。
高速道路のおかげで、近くなったものです。
自宅用のおみやげ

野沢菜の漬物はお腹に入れてきました
。
お土産用のって、いまいち(いま2)美味しくないから、買ってこないんです
。
プリッツも小分けして配ります。
年末から、コメントの返事&新年のご挨拶が滞っております。
ぼちぼち致しますので、よろしくお願いします。

3回ほど洗濯機を回し、干せるだけ干したところです。
(帰ってくるなり、現実に直面しております

昨日(1月3日)、午前中は下では薄曇、上では雪が降っていました

10時におちびをスクールに預け、3人で、ゴンドラへ。
旦那は「林間コースはつまらない」と言い、別行動。
ケータイを持っているので、連絡は取れるから、無問題。
お姉ちゃんと林間コースを2本降りて、早めに食堂でおちびを待ち、4人で昼食。
もう、昼間っからビール飲んでました、、、

午後からは、おちびは最後のスクール。
旦那が「スカイラインコース」に行こうと言い張るので、
怖がるお姉ちゃんを引きずって、スカイラインコースへ
(私も、林間コースには飽きてました、はい

スカイラインコースの途中、へっぴり腰


そこから、下を見ると、こうなってます


新雪だったからか、凸凹が無くて、滑りやすかった

面白かったよ~

角度はそこそこにあるから、お姉ちゃんはハの字で恐る恐るでした。
全体として、雪が少ないから、下のほうでは石が出ていたり、茶色いカキ氷状態だったりだから、
スクールもゴンドラで上がって、上でスクールをして、帰りもゴンドラで降りてきてました。
急な斜面も雪が無くて、入れなくなっている所が何箇所か、、、

板を痛めたくない人は帰りもゴンドラをお勧めします。
私も旦那も20年物の板だしお姉ちゃんはそんな事構ってないから、いいんですけどね。

夏場は畑だろう所では、収穫されなかった大根や白菜の上

その後、着替えをして、アリーナの温泉に入って、
高速のサービスエリアで夕食を取って、
日付が変わる前に無事帰宅しました。
高速道路のおかげで、近くなったものです。
自宅用のおみやげ

野沢菜の漬物はお腹に入れてきました

お土産用のって、いまいち(いま2)美味しくないから、買ってこないんです

プリッツも小分けして配ります。
年末から、コメントの返事&新年のご挨拶が滞っております。
ぼちぼち致しますので、よろしくお願いします。
2007年01月02日
野沢温泉2

野沢温泉のシンボル「大湯」です。
娘達は「ゆばあばのところ」と言います(笑)。
でも、ここは熱いので、今夜は「温泉健康舘のざわ(旧クアハウス)」に行きました。
これから夕食、そして、夜の街を徘徊(散策)?して来ます。
主婦にとって、食事の支度&片付けをしなくていいのは、嬉しいです。
そうそう、今日の午後、下では霙でしたが、
上は雪で、視界が超悪く、髪やまつげが凍ったりしました。
2007年01月02日
野沢温泉より
朝の2時に出発して、約4時間で野沢温泉につきました。
道中は雪
は無く、順調なドライブでした
。
おちびをこどもスキー教室に放り込んで、3人でゴンドラで上へ。
林間コースを2時間で3本降りて、昼食中です。
午後からもおちびは教室です。
なんか、滑れるようなので、ちょっと見に行こうと考えています。
霙が降ってきました。
日影スキーセンター前の様子です。
首を右に傾けて、見てください、ごめんなさい。

日影ゴンドラからの眺めです。

道中は雪


おちびをこどもスキー教室に放り込んで、3人でゴンドラで上へ。
林間コースを2時間で3本降りて、昼食中です。
午後からもおちびは教室です。
なんか、滑れるようなので、ちょっと見に行こうと考えています。
霙が降ってきました。
日影スキーセンター前の様子です。
首を右に傾けて、見てください、ごめんなさい。

日影ゴンドラからの眺めです。

2007年01月01日
今年もよろしくお願いします

あけまして おめでとうございます
怒涛の大晦日も、無事乗り越え、穏やかな元日を迎えております。
昨年は、テニス半分、家事・雑事半分の拙宅にご訪問いただき、
また、暖かいお言葉を賜り、ありがとうございました。
今年は、
テニス

い~っぱい、楽しくできたらいいなぁ

と、思っております。
明日、早朝より、1泊2日の強行スケジュールにて、
野沢温泉にスキー

