2006年12月01日
力みすぎ
さて、昨日の木曜サークルの事でも…
。
お姉ちゃんが期末テスト期間で家にいるから、遅くなっても大丈夫
。
参加者は6名、まずまずだな
。
バックの球出しの時、ジュースサイドから、クロス方向へ。
あれっ
、いい感じで打てるよん
。
4球中3球くらいは狙った方に飛んでいって、ちゃんとコートに収まってる
。
なんとなく、両手打ちがつかめたのかな?
と思ったのも一瞬のことで…
。
バックでストレート方向に打つ方向を変えたら、4球ともネット!
。
おば様方から、ため息?失笑?苦笑い?………。
ああ、、、、、ぬか喜び。まだまだだわ

。
おかげであれこれとアドバイスをいただきました。
ポイントは面の向きと、手首の角度ってことで。
気にしながら打ったら、あらま
、入るようになりました
。
年期の入ったおば様方からのアドバイスは的確でございます
。
でも、やはりすぐに忘れる私だから、その後のゲームでは再発してました
。
前にも書いたかもしれないけど、
「バックに飛んできた!」と思うと、肩に力が入りすぎて、窮屈なスイングになってしまいます。
慌てないで、ゆったりとした無理のないスイングがしたいなぁ。
バックが安定していて、コントロールのいい
Iさんのバック
を目標にしようっと(内緒でね
)。
あとね、フォアで早くて深いボールの時、下がりながら打つ変なクセ(?)
。
右足重心のまま、手打ちになってるから(体の回転が無い)、ボールが飛んで行きません
。
下がらずに、むしろ踏み込んで、ライジングで押さえ込んでいかないと…。
(これも前に書いた気がしてきた)
。
つまり、相変わらず、進歩していないってことだ~~!!!



しかし、ゲームの結果の方は2勝1分けで負け無し!!!
。
勝った2ゲームはともに逆転して勝ったの
。
引き分けは5-3から5-5にされて時間切れ~
。
ひとえに、相方のおば様方のおかげです~~~ぅ
。
さて、次のテニス
は、月曜日
。
忘年会
つきです、アルコール
は無いけどね
。
参加率高そうで、楽しみ~
。

お姉ちゃんが期末テスト期間で家にいるから、遅くなっても大丈夫

参加者は6名、まずまずだな

バックの球出しの時、ジュースサイドから、クロス方向へ。
あれっ


4球中3球くらいは狙った方に飛んでいって、ちゃんとコートに収まってる

なんとなく、両手打ちがつかめたのかな?


バックでストレート方向に打つ方向を変えたら、4球ともネット!


おば様方から、ため息?失笑?苦笑い?………。
ああ、、、、、ぬか喜び。まだまだだわ



おかげであれこれとアドバイスをいただきました。
ポイントは面の向きと、手首の角度ってことで。
気にしながら打ったら、あらま


年期の入ったおば様方からのアドバイスは的確でございます

でも、やはりすぐに忘れる私だから、その後のゲームでは再発してました


前にも書いたかもしれないけど、
「バックに飛んできた!」と思うと、肩に力が入りすぎて、窮屈なスイングになってしまいます。
慌てないで、ゆったりとした無理のないスイングがしたいなぁ。
バックが安定していて、コントロールのいい



あとね、フォアで早くて深いボールの時、下がりながら打つ変なクセ(?)

右足重心のまま、手打ちになってるから(体の回転が無い)、ボールが飛んで行きません

下がらずに、むしろ踏み込んで、ライジングで押さえ込んでいかないと…。
(これも前に書いた気がしてきた)

つまり、相変わらず、進歩していないってことだ~~!!!



しかし、ゲームの結果の方は2勝1分けで負け無し!!!

勝った2ゲームはともに逆転して勝ったの

引き分けは5-3から5-5にされて時間切れ~

ひとえに、相方のおば様方のおかげです~~~ぅ

さて、次のテニス


忘年会



参加率高そうで、楽しみ~
