2006年09月04日
進歩の無い…
今日は久しぶりの月曜テニス
の日。
夏休み中は1回しか行けなかったから、忘れられてるかも
(そんな訳無いだろ!)
。
修造テニスの余波で、熱血テニスができればいいなあと思いながら、
へ。
今日の参加者は6名
。
うち一人はビジターのSさん
。
Tさん・Yさん・Oさんはお知り合いみたい。
このSさん、いたって普通の主婦さんのようだが、コンパクトなテークバックから、ど速いストロークが飛んでくる
。
キャリアも長いんだろう、サーブも速く、ファーストとセカンドの差があまり無く、とってもお上手。
でも、初対面の人には内気な私だから、コミュニケ-ションが取れない
。
最初、ペアを組んだが、どう動けばよいか、???で、混乱。
まあ、お任せしとけば良いのだと終わり頃に気がついた。
対戦相手になると、ど速いサーブが返せない。
こっちのサーブは、ど速いストロークでリターンされ、返せない。
おかしい?、おかしい?、変だ?、変だ?で、あっという間に負け
。
対戦相手にSさんがいるときは全敗。それも4-0
。
「こんなんじゃ、絶対やだ!」と、最後の自分のサービスゲームは、サービスダッシュしてみた(だって、バウンドしてからが、速いんだもん)ら、キープできちゃった
。
あとはぼろぼろだったけど、一つ取れたから、良しとしましょう
。
今度、ビジターでいらした時には、リベンジしたいものです
。
もっと練習、がんばらないと
。
後になって、考えてみると、私は単純だから、速いボールが来ると「もっと速いボールで返してやる」なんていう、おばかな対抗意識がムクムクと湧いてきて、結局大振りして、ボールを見てないんだろうね。
反省、反省。
修造氏も「テークバックは肩を入れるだけ」といっていたではないか、怖がらないで、ボールを見て、当てなくちゃ、話にならないよね~。
*別 件*
この記事で、100回目の投稿になりました
。
テニス・作文ともに下手くそですが、これからも、御贔屓にm(__)m。

夏休み中は1回しか行けなかったから、忘れられてるかも


修造テニスの余波で、熱血テニスができればいいなあと思いながら、

今日の参加者は6名

うち一人はビジターのSさん

Tさん・Yさん・Oさんはお知り合いみたい。
このSさん、いたって普通の主婦さんのようだが、コンパクトなテークバックから、ど速いストロークが飛んでくる


キャリアも長いんだろう、サーブも速く、ファーストとセカンドの差があまり無く、とってもお上手。
でも、初対面の人には内気な私だから、コミュニケ-ションが取れない

最初、ペアを組んだが、どう動けばよいか、???で、混乱。
まあ、お任せしとけば良いのだと終わり頃に気がついた。
対戦相手になると、ど速いサーブが返せない。
こっちのサーブは、ど速いストロークでリターンされ、返せない。
おかしい?、おかしい?、変だ?、変だ?で、あっという間に負け

対戦相手にSさんがいるときは全敗。それも4-0

「こんなんじゃ、絶対やだ!」と、最後の自分のサービスゲームは、サービスダッシュしてみた(だって、バウンドしてからが、速いんだもん)ら、キープできちゃった

あとはぼろぼろだったけど、一つ取れたから、良しとしましょう

今度、ビジターでいらした時には、リベンジしたいものです

もっと練習、がんばらないと

後になって、考えてみると、私は単純だから、速いボールが来ると「もっと速いボールで返してやる」なんていう、おばかな対抗意識がムクムクと湧いてきて、結局大振りして、ボールを見てないんだろうね。
反省、反省。
修造氏も「テークバックは肩を入れるだけ」といっていたではないか、怖がらないで、ボールを見て、当てなくちゃ、話にならないよね~。
*別 件*
この記事で、100回目の投稿になりました

テニス・作文ともに下手くそですが、これからも、御贔屓にm(__)m。