2009年04月16日
強風のおかげ?
まずは、 宣伝、宣伝、っと。
第3回エン・にゃん会のご案内 ←クリック
昨日は地元の試合に行ってきました。
今年に入って初めての試合でした。
(いろいろと忙しかったのよ…)
ペアはきんちゃんじゃなくて、サウスポーのEちゃん。
ただ、ものすごい強風 ビュ~ビュ~~~


3チームのリーグで、
初戦はおば様ペア、片一方の方には勝ったことがない・・・。
いきなりきついなぁって、思ったのだけど、
強風がこっちに都合よくふいてくれて(笑)
おば様たちも初戦で調子が上がらなかったのか、
6-2で勝てちゃいました~~~
。
で、しばし休憩
。
2試合目は、おば様ペアが6-0で勝ったペア。
このペアには私、2回くらい勝ってます。
でも、今度は強風がこっちに不利にふいて、ずるずると1-4。
やばいなぁ、、、、
負けるとしても1つでも多く取ろうねとEちゃん。
1勝1敗で並んじゃったら、さっきおば様ペアに勝った意味がないじゃん!。
で、何とか5-5まで追いついて、ついに6-5と逆転。
サーブは相手の上手な方の人。
こりゃ、タイブレだなと思ったのよ、
そしたら、ダブフォ2つと、ホームラン2つ
。
大逆転勝利~~~~~
。
1位抜け~~~~~~
。
1位トーナメントは、5チーム。
くじ運悪く、1回戦から。
あいかわらずの強風、、、
今度は強風に助けられて、6-2で勝ち
~。
次は親子ペアさんでした。
娘さんがね、ガン打ちなのよ
、
ドカンドカン打ってくるの
。
お母さんは、しつこくつないで来るの。
2-2まで競ったのだけど、
娘さんの調子が上がっちゃってね、ミス連発。
2-5の後、一つ巻き返して3-5まで粘ったけど、
3-6で、お終い
。
強風さえなければ、ロブで振り回す事もできたのだけどね、
強風の時のやり方を考えないといけないです。
風上・風下、それぞれにね。
私たち温室育ち(インドア)だから~~~
なんて、言ってられません

。
で、結局3位。
プリンスのTシャツ、もらえました
。
久しぶりだった割には、上出来かな。
元は取れたし(主婦的考察・
)
第3回エン・にゃん会のご案内 ←クリック
昨日は地元の試合に行ってきました。
今年に入って初めての試合でした。
(いろいろと忙しかったのよ…)
ペアはきんちゃんじゃなくて、サウスポーのEちゃん。
ただ、ものすごい強風 ビュ~ビュ~~~



3チームのリーグで、
初戦はおば様ペア、片一方の方には勝ったことがない・・・。
いきなりきついなぁって、思ったのだけど、
強風がこっちに都合よくふいてくれて(笑)
おば様たちも初戦で調子が上がらなかったのか、
6-2で勝てちゃいました~~~

で、しばし休憩

2試合目は、おば様ペアが6-0で勝ったペア。
このペアには私、2回くらい勝ってます。
でも、今度は強風がこっちに不利にふいて、ずるずると1-4。
やばいなぁ、、、、

負けるとしても1つでも多く取ろうねとEちゃん。
1勝1敗で並んじゃったら、さっきおば様ペアに勝った意味がないじゃん!。
で、何とか5-5まで追いついて、ついに6-5と逆転。
サーブは相手の上手な方の人。
こりゃ、タイブレだなと思ったのよ、
そしたら、ダブフォ2つと、ホームラン2つ

大逆転勝利~~~~~

1位抜け~~~~~~

1位トーナメントは、5チーム。
くじ運悪く、1回戦から。
あいかわらずの強風、、、
今度は強風に助けられて、6-2で勝ち

次は親子ペアさんでした。
娘さんがね、ガン打ちなのよ

ドカンドカン打ってくるの

お母さんは、しつこくつないで来るの。
2-2まで競ったのだけど、
娘さんの調子が上がっちゃってね、ミス連発。
2-5の後、一つ巻き返して3-5まで粘ったけど、
3-6で、お終い

強風さえなければ、ロブで振り回す事もできたのだけどね、
強風の時のやり方を考えないといけないです。
風上・風下、それぞれにね。
私たち温室育ち(インドア)だから~~~
なんて、言ってられません



で、結局3位。
プリンスのTシャツ、もらえました

久しぶりだった割には、上出来かな。
元は取れたし(主婦的考察・

2008年09月19日
やっぱり、縁がない
今日は山一つ越えた所で、団体戦の予定でした。
きんちゃんがチーム(4人)を組んでくれて、
入れてもらうことになっていました。
先週、その方たちと一緒に練習もしたのに………。
昨日の夕方、きんちゃんからメールが来ました。
「どう考えても雨だから、今回は止めましょう」
やっぱりあそこには縁がないですね。
台風だからしかたがないか(今は雨止んでるけど)。
きんちゃんがチーム(4人)を組んでくれて、
入れてもらうことになっていました。
先週、その方たちと一緒に練習もしたのに………。
昨日の夕方、きんちゃんからメールが来ました。
「どう考えても雨だから、今回は止めましょう」
やっぱりあそこには縁がないですね。
台風だからしかたがないか(今は雨止んでるけど)。
2008年07月03日
雨ん中で、試合!?
久しぶりに、きんちゃんと、試合にエントリーしまして、
それが今日だったんです。
ひと山超えた所のテニスクラブ(車で一時間弱)。
ただ、問題はお天気


朝からずっと小雨が降ってたから、
「今日は無いよね~」
「あそこでの試合には縁がないね~」
「じゃ、午後から木曜サークルに行こうね」と。
午前中はフリーになったから、
でも入れようとしてたら、
きんちゃんからお電話
「あっち、雨降ってないって、遅れても良いから、来てだって」

きんちゃんの車に乗せてもらって出発

でも、山のこっちでも、ず~っと雨
。
峠を越しても、雨
。
本当にやってるのかにゃ~~~~

。
はい、皆さん、試合してらっしゃいました
。
受付はしたものの、結局、1時間くらい待って、やっと試合。
その間も、雨は降り続いていました
。
すでに水溜りが出来て、使えなくなったコートもありました。
朝からテンションが↑↓↑↓しっぱなしで、
やっぱり、集中できませんでした
。
サーブも入んないし(とりあえず入れとけサーブも入らない
)、
フレームショット連発でした
。
滑るのが怖くて、足も動いていませんでした
。

が、きんちゃんのおかげで、6-1で勝っちゃいました
。
(きんちゃんさまさまです、へへ~~~
)。
でも、その後の試合は延期になっちゃいました
。
何か、不完全燃焼・・・・・・

。
きんちゃんが「皆さんとランチに行かない」って誘ってくれたけど、
「時間、間に合うから、木曜サークルに行きたい」と
わがまま言っちゃいました。
きんちゃん、ごめんなさいです。
とりあえず家に帰ろうと、向かっていたら、
木曜サークルのおば様からお電話
「今日、来られる?。あなたを入れて3人しかいないのよ」
それを横で聞いていたきんちゃんが
「じゃぁ、私も入れて」と言ってくれたおかげで、
木曜サークルも4名確保
。
おば様方のご好意で、ゲームの時、きんちゃんと組ませてもらいました。
いろいろとご指南をいただき、大収穫でした 。
(内容は、企業秘密…)。
6ゲーム先取を3つやったから、へろへろです。
ただ、こっちでも午前の不調を引きずってまして、
おば様が「どうしたの?いつもと違うよ」と…
。
とにかく、今日はミスが早かった。
集中していない
→足が動いていない
→打点がおかしい
→ミス連発
→考えすぎちゃって、集中しない
この連鎖から抜け出せないでいました
。
最後の方でちょっとマシになったような気がしましたが、
重症
にならないうちに、リセットしなくちゃ、です。
きんちゃん、今日一日、お世話になりました。
ありがとうね~~~~~
それが今日だったんです。
ひと山超えた所のテニスクラブ(車で一時間弱)。
ただ、問題はお天気



朝からずっと小雨が降ってたから、
「今日は無いよね~」
「あそこでの試合には縁がないね~」
「じゃ、午後から木曜サークルに行こうね」と。
午前中はフリーになったから、

きんちゃんからお電話
「あっち、雨降ってないって、遅れても良いから、来てだって」



きんちゃんの車に乗せてもらって出発


でも、山のこっちでも、ず~っと雨

峠を越しても、雨

本当にやってるのかにゃ~~~~



はい、皆さん、試合してらっしゃいました

受付はしたものの、結局、1時間くらい待って、やっと試合。
その間も、雨は降り続いていました

すでに水溜りが出来て、使えなくなったコートもありました。
朝からテンションが↑↓↑↓しっぱなしで、
やっぱり、集中できませんでした

サーブも入んないし(とりあえず入れとけサーブも入らない

フレームショット連発でした

滑るのが怖くて、足も動いていませんでした




が、きんちゃんのおかげで、6-1で勝っちゃいました

(きんちゃんさまさまです、へへ~~~

でも、その後の試合は延期になっちゃいました

何か、不完全燃焼・・・・・・



きんちゃんが「皆さんとランチに行かない」って誘ってくれたけど、
「時間、間に合うから、木曜サークルに行きたい」と
わがまま言っちゃいました。
きんちゃん、ごめんなさいです。
とりあえず家に帰ろうと、向かっていたら、
木曜サークルのおば様からお電話
「今日、来られる?。あなたを入れて3人しかいないのよ」
それを横で聞いていたきんちゃんが
「じゃぁ、私も入れて」と言ってくれたおかげで、
木曜サークルも4名確保

おば様方のご好意で、ゲームの時、きんちゃんと組ませてもらいました。
いろいろとご指南をいただき、大収穫でした 。
(内容は、企業秘密…)。
6ゲーム先取を3つやったから、へろへろです。
ただ、こっちでも午前の不調を引きずってまして、
おば様が「どうしたの?いつもと違うよ」と…

とにかく、今日はミスが早かった。
集中していない
→足が動いていない
→打点がおかしい
→ミス連発
→考えすぎちゃって、集中しない
この連鎖から抜け出せないでいました

最後の方でちょっとマシになったような気がしましたが、
重症

きんちゃん、今日一日、お世話になりました。
ありがとうね~~~~~
2008年04月17日
元は取れた♪
昨日は地元のテニスクラブのレディースBC級に行ってきました。
とは言ってもピンチヒッターでしたから、今回限定ペア。
(相方さんはサークルのお仲間です)
全部で21ペアが3ペアずつに分かれて、1~3位を決めて、
それぞれでトーナメント方式。
ところが、私達のリーグ、1ペアがDEF
。
「1試合しか出来ないから、8ゲームでやってね」と
嬉しい(?)御配慮………
。
1時間ほど待たされて、やっと入れました。
相手はおば様ペア、以前対戦した事があった気がします。
まあ、おば様方が拾う事拾うこと
。
ぎっこんばったん(つまり、シーソーゲーム)で5-5まで
行っちゃいまして、、、。
でも、このあたりでやっと、どこを攻めれば良いのかが解り、
おば様方のミスにも助けられて、何とか8-5でV
1回しかゲームしてないのに、1位トーナメントへ
。
ここでまた待ち時間がたっぷり。
早めのお弁当タイム
。
さて、トーナメント1回戦。
相手は若手ペア。
「ガンガン来そうだね」と相方さんと話してたんだけど、
あれれ???、打ってこない
。
リターンでも“ちょん”と当てて返して、前に出てくる。
でも、二人ともかなり前に来てるから、
ロブロブおばさんにへんし~~~ん(笑)。
あげて、しずめて、で、6-1でV。
これでベスト4~♪
準決勝は同年代くらい(違うかな?よく解らん)のペア。
とっても試合慣れしてらっしゃるみたい…。
最初はこっちのペースで3-0になったのだけど、
3-3に並ばれて、4-1、4-4と・・・
。
相手の一人の方が、よく走る、よく拾う方で、
そうやって粘っているうちにチャンボを差し上げてしまい、
もう一人の方に決められちゃうパターン…。
途中からは私の方にボールが飛んでこなくなって・・・
。
サーブとリターン位しか飛んでこないの(泣)。
「参加したいよ~~~・仲間に入れてよ~~~
」でした。
結局、それが向こうの作戦だった訳で、
4-6で負けちゃいました
。
最後はちょっと悔しかったけど、とりあえず3位。
ピンチヒッターとしてのお役目が果たせました
。
そんでもって、賞品GETで~~~す
。
プリンスの半袖のTシャツです。
元は取れました
。
長くなっちゃったので、反省はまた後ほど。
第2回 (エン)にゃん会 のご案内 ←クリック
第4回 パン・みゃ~会 のご案内 ←クリック
とは言ってもピンチヒッターでしたから、今回限定ペア。
(相方さんはサークルのお仲間です)
全部で21ペアが3ペアずつに分かれて、1~3位を決めて、
それぞれでトーナメント方式。
ところが、私達のリーグ、1ペアがDEF

「1試合しか出来ないから、8ゲームでやってね」と
嬉しい(?)御配慮………

1時間ほど待たされて、やっと入れました。
相手はおば様ペア、以前対戦した事があった気がします。
まあ、おば様方が拾う事拾うこと

ぎっこんばったん(つまり、シーソーゲーム)で5-5まで
行っちゃいまして、、、。
でも、このあたりでやっと、どこを攻めれば良いのかが解り、
おば様方のミスにも助けられて、何とか8-5でV
1回しかゲームしてないのに、1位トーナメントへ

ここでまた待ち時間がたっぷり。
早めのお弁当タイム

さて、トーナメント1回戦。
相手は若手ペア。
「ガンガン来そうだね」と相方さんと話してたんだけど、
あれれ???、打ってこない

リターンでも“ちょん”と当てて返して、前に出てくる。
でも、二人ともかなり前に来てるから、
ロブロブおばさんにへんし~~~ん(笑)。
あげて、しずめて、で、6-1でV。
これでベスト4~♪
準決勝は同年代くらい(違うかな?よく解らん)のペア。
とっても試合慣れしてらっしゃるみたい…。
最初はこっちのペースで3-0になったのだけど、
3-3に並ばれて、4-1、4-4と・・・

相手の一人の方が、よく走る、よく拾う方で、
そうやって粘っているうちにチャンボを差し上げてしまい、
もう一人の方に決められちゃうパターン…。
途中からは私の方にボールが飛んでこなくなって・・・

サーブとリターン位しか飛んでこないの(泣)。
「参加したいよ~~~・仲間に入れてよ~~~

結局、それが向こうの作戦だった訳で、
4-6で負けちゃいました

最後はちょっと悔しかったけど、とりあえず3位。
ピンチヒッターとしてのお役目が果たせました

そんでもって、賞品GETで~~~す

プリンスの半袖のTシャツです。
元は取れました

長くなっちゃったので、反省はまた後ほど。
第2回 (エン)にゃん会 のご案内 ←クリック
第4回 パン・みゃ~会 のご案内 ←クリック
2007年11月18日
悔しいなぁ・・・・・
きんちゃんに誘われて、
自宅から車で1時間ほどの所の試合に行ってきました。
日曜日に遠くまではるばる試合に出かけて行くなんて、
いつ以来のことでしょう???。
1回戦は無し。
2回戦
相手は高3の女の子(中学は軟式だったそうです)と
おば様のペア。
いや~~~、この女子高生のフォアの凄まじい事ときたら…
スピンかけて迷い無く打ってくるから、速いし…。
ただ速いだけなら、他にもいるのだけどね、
球筋(球種)がねぇ、、、
でも、ミスが多いし、バックが、、、。
サーブもファーストが入れば凄いんだけど、滅多に入らない。
セカンドはスピンかけたストロークで、下から。
最初、こっちは動きが硬くて、0-3…。
こりゃやばいよ、、、
裏街道行きか?と思ったけど、
きんちゃんの粘りと相手のミスに助けられて
4-4に追いついて、何とか6-4でV。
3回戦
相手の一人は昨日一緒にテニスした方。
彼女は速いストロークがあるし、強気だから、
もつれるかな?と思ったんだけど
彼女とは勝負をせずに、ペアの方を狙って、、、
6-2でVでした。
準決勝
母子ペアだそうで、娘さんはサウスポーで強打
お母さんは徹底して高~~~いロブでつないで、、、
最初3-0とリードしてたのね、
「こんなんでいいのかな?」と思ったら、
3-3に追いつかれて、
5-5までついて行ったのだけど、
5-7で負けちゃいました
。
最初の3ゲームくらいはこっちの出方を見てたんでしょうね。
その後から、お母さんのロブロブが始まったもんね。
押しているんだけど、ミスも多くなっちゃって、
悔しいなぁ・・・・・・
結果は女子W20組中、ベスト4(つまり3位ね)でした。
きんちゃんと組んで、お金を払って参加する試合に出たのは
多分これが3回目かな?
まだまだお互いの噛みあわせができてないので、
きんちゃんのボールに手を出しちゃってミス多発
。
普段サークルでやってる試合と、こういう試合は
別物だという事もよ~~~~く解りました。
まずもって、自分の心理状態が全く違う!。
これは試合に出て(参加費=授業料払って)
慣れていくしかないのかな?
あと、自分のダメダメなところもいくつか解ったから、
明日から意識して練習しなくちゃ
。
そうそう、肘は大丈夫でした。
足は攣りかけたけど・・・・
。
自宅から車で1時間ほどの所の試合に行ってきました。
日曜日に遠くまではるばる試合に出かけて行くなんて、
いつ以来のことでしょう???。
1回戦は無し。
2回戦
相手は高3の女の子(中学は軟式だったそうです)と
おば様のペア。
いや~~~、この女子高生のフォアの凄まじい事ときたら…

スピンかけて迷い無く打ってくるから、速いし…。
ただ速いだけなら、他にもいるのだけどね、
球筋(球種)がねぇ、、、
でも、ミスが多いし、バックが、、、。
サーブもファーストが入れば凄いんだけど、滅多に入らない。
セカンドはスピンかけたストロークで、下から。
最初、こっちは動きが硬くて、0-3…。
こりゃやばいよ、、、

裏街道行きか?と思ったけど、
きんちゃんの粘りと相手のミスに助けられて
4-4に追いついて、何とか6-4でV。
3回戦
相手の一人は昨日一緒にテニスした方。
彼女は速いストロークがあるし、強気だから、
もつれるかな?と思ったんだけど
彼女とは勝負をせずに、ペアの方を狙って、、、
6-2でVでした。
準決勝
母子ペアだそうで、娘さんはサウスポーで強打
お母さんは徹底して高~~~いロブでつないで、、、
最初3-0とリードしてたのね、
「こんなんでいいのかな?」と思ったら、
3-3に追いつかれて、
5-5までついて行ったのだけど、
5-7で負けちゃいました

最初の3ゲームくらいはこっちの出方を見てたんでしょうね。
その後から、お母さんのロブロブが始まったもんね。
押しているんだけど、ミスも多くなっちゃって、
悔しいなぁ・・・・・・
結果は女子W20組中、ベスト4(つまり3位ね)でした。
きんちゃんと組んで、お金を払って参加する試合に出たのは
多分これが3回目かな?
まだまだお互いの噛みあわせができてないので、
きんちゃんのボールに手を出しちゃってミス多発

普段サークルでやってる試合と、こういう試合は
別物だという事もよ~~~~く解りました。
まずもって、自分の心理状態が全く違う!。
これは試合に出て(参加費=授業料払って)
慣れていくしかないのかな?
あと、自分のダメダメなところもいくつか解ったから、
明日から意識して練習しなくちゃ

そうそう、肘は大丈夫でした。
足は攣りかけたけど・・・・

2007年11月18日
久々の…
本当に久しぶりに、日曜日の試合に来ています。
片道1時間ほどのところです。
きんちゃんが誘ってくれました。
やれることをやってきます。
片道1時間ほどのところです。
きんちゃんが誘ってくれました。
やれることをやってきます。
2007年06月26日
団 体 戦
サプライズあり~の

いやらし系あり~の

いぢりあり~の

てんこ盛りだったリアルテニスの翌日の日曜日、
地元での団体戦に参加させていただきました。
朝9時の開会式の時には、すでに雨がポツポツと…

天気予報も下り坂だったので、即、ゲーム開始です(オムニです)。
参加チームは3つ
対戦は男W3組+女W2組+ミックス2組。
私は、普段女Wしかやらないから、女Wのつもりでいたら、
何と、I氏と組んでミックス①だって……………

I氏、土曜サークルで時々ご一緒させていただいていますが、
どこぞのゴリ押し氏を髣髴させるガン打ち……。
もちろん、とってもお上手 。
足、ひっぱつちゃいそうで、、、、


きんちゃんが(同じチームです)
つないでいれば、I氏が決めてくれるよと言われ、
なるほどにゃ~、と…

コートは4面あるので、最初に男W②・③と女W②とミックス②。
雨が降り続いているので、テントの中から観戦していました。
一つ二つと試合が終わりいよいよ出番。
幸い、本部からは一番遠いコート(ラッキー

相手は50歳代(たぶん)のおじ様とおば様。
おば様は草トーで時々お目にかかる方でした。
コートはすでにびしょびしょ、
おば様のボールは遅いし

おじ様のサーブが、変な方向にキックしたり

スピードボールで押して行きたいI氏には
少し勝手が違った試合だったかもしれませんね。
先行されては、取り返しのシーソーゲーム。
4-4、でI氏のサーブをキープして、5-4と初めて先行。
でも、次のおじ様のサーブをブレークできず、5-5。
ひょえ~~~、えらい所でサーブが回ってきちゃった

他の試合が終わったみたいで、ギャラリーが集まってきてるし…。
と、いつもならチキンの私なんだけど、この時は、なぜか
まあ、落としたとしても、それで終わりじゃないからなぁ~と
妙に、冷静でした(根拠は無いのだけどね

冷静だったからか、ファーストが全部入っちゃって、キープ、6-5です

次も30-0までは順調にポイントできたのだけど、
おば様のボールがネットインしたりして、、、、、、

流れが向こうに行っちゃったのか、6-6

タイブレになっちゃいました。
ここでも0-3と先行されてしまい、追いついていく展開。
しつこく拾いまくって、5-5まで追いついて、
こっちが先にリーチ、6-5。
え゛、また、私のサーブですか? まぢ?
ここでもまた根拠の無い冷静

ボディ狙いのサーブ打って、I氏に決めてもらおう
と思って打ったら、
リターンがアウト

勝っちゃいました~~~~~

実は3勝3敗で、勝負のかかった試合になっていたんだそうです。
多分、耳に入っていたら、チキンになって、負けていたんだろうなぁ。
I氏からも助かった、ありがとと言っていただけたし、
チームの皆さんからもたくさん褒めていただきました。
団体戦に入れてもらって何年にもなりますが、
初めてお役に立てたと思います。
で、その後の試合はというと、
雨の中、水溜りが出来ても中止にはならず

試合の合間にトンボやスポンジを持ってきて

コートの水掃きをしたりして(これが結構楽しかった)、
最後まで行われました。
第2試合はコーヒー

そうそう、きんちゃんは、第2試合のミックス①に出て、
危なげなく(余裕で)、6-2で勝っていました。
団体戦の結果は、3チームとも1勝1敗で、
得失ゲーム差で、我がチームは2位でした。
賞品は、、、、、、、あるのかな?
あればそのうち届くと思うけどなぁ…。
2006年11月15日
FORT缶GET!
今日は近所のUちゃんに誘われて、いつものB・C級の試合
に行きました
。
今日は朝から、強風が吹いていて、いつもインドアでやっている私には厳しい条件
(みんな同じなんだけどね
)。
まずは3チームのリーグ。
何故か以前に試合したことがあるペアばかり
。
まだ、やったことのないペアがいっぱいいるのにね
。
とりあえず、最初は見学。
同じリーグの2ペアは長い試合をやっています。
待っている間に、寒くなってきました
。
さて、いよいよ、出番です。
相手は9月の時Sさんと組んで負けたおば様ペア。
Uちゃんはこのクラブでの顔だから、皆さんの弱点をよく知っていて、アドバイスをくれます
。
そのおかげか、6-3で勝ち
。
次は、さっきおば様ペアに勝ったペア。
ここも、以前、やってます(その時は勝ちました)。
向こうにミスが多く、4-1とリード
。
ここからおかしくなっちゃって、坂道を転げ落ちるように
、並ばれて、逆転負け
。
どうしてでしょう?気持ちが緩んじゃったのかな?
これ、今後の課題です。
ともかく、昼食をとって気分転換。
2位トーナメント。
1回戦、昼食休みで、緩んだままだったのか、シーソーゲーム
。
4-4まで行っちゃったけど、何とか6-4で勝ちました
。
次はUちゃんのお友達ペア、Uちゃんは一方の人と組んで以前この大会で優勝しています
。
Uちゃんはここには負けたくないみたいでした
。
速い球はないものの、とにかく拾いまくるペアでした
。
Uちゃん、気合で勝って、6-3or4で勝ち
。
いよいよ決勝戦。相手はまたまた初めてのペア
。
でもね、前の試合の勢いが残っていたのかな、6-0で勝ちました~
。
2位トーナメントですが1位です。
賞品はFORT4球入り缶が2缶。
久しぶりに賞品を戴きました。
Uちゃん ありがとね~~~
。
しかし、相変わらずのチキン・蚤ですね、私は
。
外の試合だと、“入れ”にいっちゃって、振り切れてません。
まあそれが有効な時もあったけどね
。
Uちゃんは
「試合慣れすれば、解決する事だよ。
誰か誘って、どんどん試合に出なよ」って言ってくれるけど、
そんなものかな~。
そうそう、クラブのフェンスにtennis365.netの旗(?)がかかっていたよ~。
なんかね~、みんなが応援してくれてるみたいだったよ~
。


今日は朝から、強風が吹いていて、いつもインドアでやっている私には厳しい条件

(みんな同じなんだけどね

まずは3チームのリーグ。
何故か以前に試合したことがあるペアばかり

まだ、やったことのないペアがいっぱいいるのにね

とりあえず、最初は見学。
同じリーグの2ペアは長い試合をやっています。
待っている間に、寒くなってきました

さて、いよいよ、出番です。
相手は9月の時Sさんと組んで負けたおば様ペア。
Uちゃんはこのクラブでの顔だから、皆さんの弱点をよく知っていて、アドバイスをくれます

そのおかげか、6-3で勝ち

次は、さっきおば様ペアに勝ったペア。
ここも、以前、やってます(その時は勝ちました)。
向こうにミスが多く、4-1とリード

ここからおかしくなっちゃって、坂道を転げ落ちるように


どうしてでしょう?気持ちが緩んじゃったのかな?
これ、今後の課題です。
ともかく、昼食をとって気分転換。
2位トーナメント。
1回戦、昼食休みで、緩んだままだったのか、シーソーゲーム

4-4まで行っちゃったけど、何とか6-4で勝ちました

次はUちゃんのお友達ペア、Uちゃんは一方の人と組んで以前この大会で優勝しています

Uちゃんはここには負けたくないみたいでした

速い球はないものの、とにかく拾いまくるペアでした

Uちゃん、気合で勝って、6-3or4で勝ち

いよいよ決勝戦。相手はまたまた初めてのペア

でもね、前の試合の勢いが残っていたのかな、6-0で勝ちました~

2位トーナメントですが1位です。
賞品はFORT4球入り缶が2缶。
久しぶりに賞品を戴きました。


しかし、相変わらずのチキン・蚤ですね、私は

外の試合だと、“入れ”にいっちゃって、振り切れてません。

まあそれが有効な時もあったけどね

Uちゃんは
「試合慣れすれば、解決する事だよ。
誰か誘って、どんどん試合に出なよ」って言ってくれるけど、
そんなものかな~。
そうそう、クラブのフェンスにtennis365.netの旗(?)がかかっていたよ~。
なんかね~、みんなが応援してくれてるみたいだったよ~

2006年09月21日
今年最悪の…
昨日はいつものB・C級の試合でした。
これに出るのも4回目で、最初の頃の、変な緊張感はかなりなくなってきていましたが、
結果は、最悪なものでした



。
3組でのリーグで、相方のSさんが、「きつい所に入っちゃったなぁ」といっていたとおり、
1試合目が2-6で×
。
2試合目も4-6で×
。
これで、3位トーナメント決定。
そこでも、初戦で3-6だか、4-6だかで×
。










思えば、朝、空き缶を捨てる時に、缶の飲み口のところで、右手、人差し指の先っちょを切っちゃって、
血がたらーっと…。
これがいけなかったかなぁ?
絆創膏を貼っていたのが、気になっちゃって…。
まあ、何を言っても、言い訳でしかならないから、今から、Wヘッダーで、練習に行ってきます。
悔しいから来月、リベンジしたいんだけど、Sさんに、声をかけてもいいかなぁ?
「いやだ」って言われるのが怖くて、声をかけられないでいます。
午後からの練習でご一緒するんだけど………。
これに出るのも4回目で、最初の頃の、変な緊張感はかなりなくなってきていましたが、
結果は、最悪なものでした





3組でのリーグで、相方のSさんが、「きつい所に入っちゃったなぁ」といっていたとおり、
1試合目が2-6で×

2試合目も4-6で×

これで、3位トーナメント決定。
そこでも、初戦で3-6だか、4-6だかで×











思えば、朝、空き缶を捨てる時に、缶の飲み口のところで、右手、人差し指の先っちょを切っちゃって、
血がたらーっと…。
これがいけなかったかなぁ?
絆創膏を貼っていたのが、気になっちゃって…。
まあ、何を言っても、言い訳でしかならないから、今から、Wヘッダーで、練習に行ってきます。
悔しいから来月、リベンジしたいんだけど、Sさんに、声をかけてもいいかなぁ?
「いやだ」って言われるのが怖くて、声をかけられないでいます。
午後からの練習でご一緒するんだけど………。
2006年07月02日
団体戦
今日は団体戦に誘われて、参加させていただきました
。
男W×3組、女W×2組、ミックスW×2組で、1チーム。
3チームによるリーグ戦でした。
最初は女W。相方は木曜日のサークルの方、試合経験が豊富で、相手の事も良く知っていて、試合前にいろいろアドバイスをしてもらいました。
・相手のバックサイドの人はベテランで上手いから、フォアサイドの人にボールを集める事。
・一発で決めようとしない事(←これをよくやります
)。
・相手のミスを誘う事。 などなど。
でも、やっぱり、私も「ノミの心臓」でした
。また、「何で、ここでテニスをしてるんだろう?」状態に陥りかけましたが、相方のおば様が引き戻してくれました。感謝です。
最初の私のサービスゲームを落としてしまったものの、2-2まで、取ったり取られたり。その後3つ連取して、5-2ここで1つ落として、5-3。私のサーブで、何とかキープできて、6-3で勝ち!でした。
反省は
① 3回サーブが回ってきたのですが、4回もWフォルトしてしまいました
。近年になくサーブがおかしかったです。もったいないです。サーブの練習をしないといけません。速くなくてもいいから、コースを狙って回転のかかったサーブを打ちたい!
② 折角アドバイスをしてもらったのに、最初のうちは上手な人にボールを打ってしまい、何度か決められてしまいました
。相方のおば様に「あの人(上手いほうの人)と勝負しなくてもいいの!」と言われてから、ロブで上を抜いたりできるようになりました
。
まあ、内容はどうあれ、勝ててよかったです。折角誘っていただいたんだから、すこしでも貢献できて良かった
。
次のチームとやる時はミックスWで、消化試合でしたから、気楽にやれました
。でも、相手のお兄ちゃんの時々入るど速いファーストサービスはなかなか返せませんでした
。
このおにいちゃんはサーブは早いけど、まだ初心者に近くて、ポジションが悪かったので、そこに打っていけたのは良かったです
。でも、男の人相手にドロップショットは×ですね~。足が速いから、取られちゃう。
総合で、我がチームは1勝1敗で、2位でした。その後、残っている人で、ミックスを1つと、女Wを1つやりました。試合のプレッシャーがなく、楽しかった
。特にミックスWはストレスが溜まらなくて、スカッとするので、たまにはいいなあ
。
お弁当も出たし、ビールも出していただいて、「あ~~、やっぱりテニスっていいなぁ、極楽、極楽
」と感じた一日でした。 もう1つやりたかったけど、ちびから「ママ~帰ってきて」コールが来たから、後ろ髪を引かれつつ、帰りました
。
でも、明日も練習があるもんね~~
。一週間に4回もテニスができるなんて、幸せ者です。 お声をかけてくださる皆さんに感謝です
。

男W×3組、女W×2組、ミックスW×2組で、1チーム。
3チームによるリーグ戦でした。
最初は女W。相方は木曜日のサークルの方、試合経験が豊富で、相手の事も良く知っていて、試合前にいろいろアドバイスをしてもらいました。
・相手のバックサイドの人はベテランで上手いから、フォアサイドの人にボールを集める事。
・一発で決めようとしない事(←これをよくやります

・相手のミスを誘う事。 などなど。
でも、やっぱり、私も「ノミの心臓」でした

最初の私のサービスゲームを落としてしまったものの、2-2まで、取ったり取られたり。その後3つ連取して、5-2ここで1つ落として、5-3。私のサーブで、何とかキープできて、6-3で勝ち!でした。
反省は
① 3回サーブが回ってきたのですが、4回もWフォルトしてしまいました

② 折角アドバイスをしてもらったのに、最初のうちは上手な人にボールを打ってしまい、何度か決められてしまいました


まあ、内容はどうあれ、勝ててよかったです。折角誘っていただいたんだから、すこしでも貢献できて良かった

次のチームとやる時はミックスWで、消化試合でしたから、気楽にやれました


このおにいちゃんはサーブは早いけど、まだ初心者に近くて、ポジションが悪かったので、そこに打っていけたのは良かったです

総合で、我がチームは1勝1敗で、2位でした。その後、残っている人で、ミックスを1つと、女Wを1つやりました。試合のプレッシャーがなく、楽しかった


お弁当も出たし、ビールも出していただいて、「あ~~、やっぱりテニスっていいなぁ、極楽、極楽


でも、明日も練習があるもんね~~


2006年06月22日
しきりなおし
本当に、もう一度思い出すのは嫌なんだけど、これをしなくちゃ次に進めないような気がするので、根性入れてもう一度書きます。それに、「アクセスログ」を見たら、昨日の分が、過去最高数になってました。かなりプレッシャーも感じてます。
ここのクラブでの月例試合に参加するのは3回目。前2回は別の方と組んで参加しました。彼女はここのクラブのスクールに入っていて、今年すでに1回優勝しているから、ペアを変えなくちゃいけないらしく、近所に住んでいる私を誘ってくれたのです。彼女のお陰で、最初は2位。次は2位トーナメントの2位、などどいう身に余る成績を残してしまったんです。 今度のペアはサークルでご一緒させていただいている方、彼女もかってはここのクラブのスクールに通っていたそうです。
最初の試合はオムニコート。相手は同じくらいの年齢のペア。コートを選択し、いきなりリターンをミス(私はフォアサイド)。調子が出ないままあっという間に1ゲーム献上。今度は私のサーブ、なんとかキープ、次はなんとかブレーク。こんな感じで、自分でも何やってるか判らないまま、相手のミスもあって6-1で勝ち。覚えているのはノータッチのサービスエース1本と、相手の動きの逆をついてのパッシングが2本。「いったい何をやったんだろう」と言うくらい?????な試合でした。
次の試合はハードコート。相手はおばさまペア。またコートを選択し、最初のリターンをクロスに返して、次をバックボレーでまたクロスへ、次を逆クロスへバックボレー、嘘みたいにきれいに決まって1ポイントGET(記憶に残ってるいいポイントはこれだけ)。このはったりがきいたのか、相手は相方ばかりにボールを集めてる(彼女のほうが上手なのに)。おかげで、4-2とリード、ここから相手の反撃が始まり、4-4に。次のゲームのジュースを落としたのが痛かった。ここで私のサーブ、スピードを少し落としてファーストを入れていったのだが、結局4-6で×。勝てている・勝たなきゃいけない試合だったと思う。超悔しい。4-2の時にこっちは気が緩んだのと、相手は気合を入れなおしたのが形勢逆転になったのかな?よく、追い上げてるほうが強いって言うけど、そういうことかな? この試合も後半から足が地に着いていない状態で、ボールが飛んでくると『返さなきゃ』ってなっちゃって、それだけでいっぱいいっぱいで、集中なんてどこかにいっちゃった。
3チームが1勝1敗で並んで、セット数で1位トーナメントへ。
自分のテニスができなくて、『1位トーナメントだよ』と言われても「あっ、そう」って感じで、頭の中は「どうしよう、どうしよう」ばかり。
今度もハードコート。相手はまたまたおばさまペア。またリターンから始まり、調子が出ないままに0-3。何とか相方のサービスをキープして、1-4。でも、そのまま1-6で×。内容は全くいいとこ無し。覚えているのはリターンミス。ボレーミス。ラリーが長くなると走らされて、挙句、穴が空いて、決められちゃうパターン。
おば様ペアの攻略本って無いかしら?
経験値の差ですかね? 試合に出て、経験を積まなきゃだめってこと?
何とか気がついたことを書いてみます(いつもと同じになるかも?)。
① メンタルを強化する。気持ちで負けていたかも
② とにかく、リターンミスをしない。何でもいいから返す。
③ ロブが上がったら、前につめて、カット。落とさない。
④ 決めボレー を練習する。長引かせない。
⑤ 並行陣になるよう、前に出る。相方とそれぞれの縦半分のコートを死守する。
⑥ 同じところに続けて打たない。球を散らす。ロブを使う。
挙げればきりが無い。不完全燃焼で、もんもんとしていた。相方も同じような気持ちだったらしく、今朝、『今日の午前中の練習、入れてもらえる?』と電話がかかってきた。もちろんOK。小雨の中1時間半ほどテニスができた。
心なしかラケットが重い、肩・腕が疲れている。もしかすると、昨日、腕だけでストロークをしていたのかもしれない。自分の打ち方ができてなかったのじゃないか?体の回転を使ってなかったのかも?だからフレームショットが多かったのかも?。
またまた 課題山積。
でも、おば様テニスに勝てないと次に行けないから、克服しなくちゃ。私だって充分年齢的には「おばさん」なんだけど、テニスはおばさんテニスになりたくないです。ロブロブではなく、いいタイミングでロブを上げて、前につめて、並行陣で戦えるテニスがしたいです。馬鹿の一つ覚えのロブロブじゃなく、頭のいいテニス・「うまい」と言われるテニスがしたい。
がんばるもん!
ここのクラブでの月例試合に参加するのは3回目。前2回は別の方と組んで参加しました。彼女はここのクラブのスクールに入っていて、今年すでに1回優勝しているから、ペアを変えなくちゃいけないらしく、近所に住んでいる私を誘ってくれたのです。彼女のお陰で、最初は2位。次は2位トーナメントの2位、などどいう身に余る成績を残してしまったんです。 今度のペアはサークルでご一緒させていただいている方、彼女もかってはここのクラブのスクールに通っていたそうです。
最初の試合はオムニコート。相手は同じくらいの年齢のペア。コートを選択し、いきなりリターンをミス(私はフォアサイド)。調子が出ないままあっという間に1ゲーム献上。今度は私のサーブ、なんとかキープ、次はなんとかブレーク。こんな感じで、自分でも何やってるか判らないまま、相手のミスもあって6-1で勝ち。覚えているのはノータッチのサービスエース1本と、相手の動きの逆をついてのパッシングが2本。「いったい何をやったんだろう」と言うくらい?????な試合でした。
次の試合はハードコート。相手はおばさまペア。またコートを選択し、最初のリターンをクロスに返して、次をバックボレーでまたクロスへ、次を逆クロスへバックボレー、嘘みたいにきれいに決まって1ポイントGET(記憶に残ってるいいポイントはこれだけ)。このはったりがきいたのか、相手は相方ばかりにボールを集めてる(彼女のほうが上手なのに)。おかげで、4-2とリード、ここから相手の反撃が始まり、4-4に。次のゲームのジュースを落としたのが痛かった。ここで私のサーブ、スピードを少し落としてファーストを入れていったのだが、結局4-6で×。勝てている・勝たなきゃいけない試合だったと思う。超悔しい。4-2の時にこっちは気が緩んだのと、相手は気合を入れなおしたのが形勢逆転になったのかな?よく、追い上げてるほうが強いって言うけど、そういうことかな? この試合も後半から足が地に着いていない状態で、ボールが飛んでくると『返さなきゃ』ってなっちゃって、それだけでいっぱいいっぱいで、集中なんてどこかにいっちゃった。
3チームが1勝1敗で並んで、セット数で1位トーナメントへ。
自分のテニスができなくて、『1位トーナメントだよ』と言われても「あっ、そう」って感じで、頭の中は「どうしよう、どうしよう」ばかり。
今度もハードコート。相手はまたまたおばさまペア。またリターンから始まり、調子が出ないままに0-3。何とか相方のサービスをキープして、1-4。でも、そのまま1-6で×。内容は全くいいとこ無し。覚えているのはリターンミス。ボレーミス。ラリーが長くなると走らされて、挙句、穴が空いて、決められちゃうパターン。
おば様ペアの攻略本って無いかしら?
経験値の差ですかね? 試合に出て、経験を積まなきゃだめってこと?
何とか気がついたことを書いてみます(いつもと同じになるかも?)。
① メンタルを強化する。気持ちで負けていたかも
② とにかく、リターンミスをしない。何でもいいから返す。
③ ロブが上がったら、前につめて、カット。落とさない。
④ 決めボレー を練習する。長引かせない。
⑤ 並行陣になるよう、前に出る。相方とそれぞれの縦半分のコートを死守する。
⑥ 同じところに続けて打たない。球を散らす。ロブを使う。
挙げればきりが無い。不完全燃焼で、もんもんとしていた。相方も同じような気持ちだったらしく、今朝、『今日の午前中の練習、入れてもらえる?』と電話がかかってきた。もちろんOK。小雨の中1時間半ほどテニスができた。
心なしかラケットが重い、肩・腕が疲れている。もしかすると、昨日、腕だけでストロークをしていたのかもしれない。自分の打ち方ができてなかったのじゃないか?体の回転を使ってなかったのかも?だからフレームショットが多かったのかも?。
またまた 課題山積。
でも、おば様テニスに勝てないと次に行けないから、克服しなくちゃ。私だって充分年齢的には「おばさん」なんだけど、テニスはおばさんテニスになりたくないです。ロブロブではなく、いいタイミングでロブを上げて、前につめて、並行陣で戦えるテニスがしたいです。馬鹿の一つ覚えのロブロブじゃなく、頭のいいテニス・「うまい」と言われるテニスがしたい。
がんばるもん!
2006年06月21日
あ~ぁ・あ~ぁ・あ~ぁ~~~
あああああ 気が重いです
。
結果から言うと、1位トーナメントの1回戦負けでした
。
3~4チームでリーグをやり、1~3位に分けてトーナメントと言う方式でした。私たちは4チームのリーグだったので、2試合ずつ行って、1位トーナメントに2チーム行くというシステムでした。
リーグの1試合目、しょっぱなに4ポイント先取され、簡単に0-1。でも、その後、持ち直して、6ゲーム連取して、6-1で勝ちました
。2試合目、シーソーゲームで4-2とリードしていたにもかかわらず、その後4ゲーム取られて4-6で負け。でした
。 結果、4チーム中3チームが1勝1敗で並んで、ゲーム数の差で1位トーナメントに進出できました。
1位トーナメントの1回戦、相手はベテランのおば様ペア。調子が出ないままに0-3。なんとか1つ取ったものの、1-6で負けてしましました
。そのペアは決勝まで残ってました。
もう、反省する事ばかり、書いているうちに机の下にめり込むくらい落ち込みそうです
。でも、今後のために、書くぞ!
と、思ったけど、主婦の仕事(晩御飯作り)の時間だから、続きは後ほど。

結果から言うと、1位トーナメントの1回戦負けでした

3~4チームでリーグをやり、1~3位に分けてトーナメントと言う方式でした。私たちは4チームのリーグだったので、2試合ずつ行って、1位トーナメントに2チーム行くというシステムでした。
リーグの1試合目、しょっぱなに4ポイント先取され、簡単に0-1。でも、その後、持ち直して、6ゲーム連取して、6-1で勝ちました


1位トーナメントの1回戦、相手はベテランのおば様ペア。調子が出ないままに0-3。なんとか1つ取ったものの、1-6で負けてしましました

もう、反省する事ばかり、書いているうちに机の下にめり込むくらい落ち込みそうです

と、思ったけど、主婦の仕事(晩御飯作り)の時間だから、続きは後ほど。